体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

好奇心と遊び心が素晴らしい!

今日は朝から体験ダイビングに行ってきました。

呼吸の練習
OK~!

お写真見れば順調そうなのが伝わりますね!
呼吸OK!ってサイン出してくれてます。いいですね!

ウツボ

どうしたウツボ?笑
全身丸見えなんですけど・・・
練習してるエリアにもお魚だけでなく色々出没しますね。笑

中層
中層イェ~イ!

本日のお客様、好奇心と遊び心があって中層泳ぐのも上手!
器材の操作、中層を泳ぐ感覚、良いセンスします!
失敗を恐れず、浮いたり沈んだり自由に体験中。

浮いた時、どうやったら下に降りれるのか。
沈みすぎてる時、どうしたら中層に行けるのか。
沢山のパターンを経験したら、その分上手になります。

ウミガメ

休憩中も会話が弾んでますね!ダイビング楽しいでしょ?!
連日の暑さ、しっかり水分も補給しましょう!

2ダイブ目、昨日の午後あんなに探して逢えなかったウミガメが!!
いますねぇ~。しかも比較的手前に!!
川原「昨日の午後はどこいってました?」っとマジで聞きたかったです。

水面に向かうカメ
ウミガメの呼吸

ご飯食べたり、一緒に泳いだりたっぷりウミガメ時間を過ごしました。
ウミガメの呼吸シーンでは、思わず一緒に呼吸に上がっているお客様。笑

サンゴ
バブルリング
砂地

沖は青いです!
砂地に自分の影も映ってますね~!
とても気持ち良く泳がれてましたね!

良い笑顔!

海から上がると、私にスレートを借りて何か書き始めたお客様。
「ウミガメに逢えました!」と書いて記念撮影!

何か書き始める
おっとっと!

ちなみに水中でも私のスレートを使って会話をしようとするお二人。
ちょっとバランス崩しても、グルリと回ってまた書き始める・・・笑
この自由感がとても良かった!
ウミガメの真上で面白かったです。笑
見る限りスレートでの会話は成立しなかった模様・・・大笑

ダイビングは好奇心とたっぷりの遊び心が大切だなぁって改めて思った川原でした!私も楽しかったです!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

カメは港で見よう!笑

午後からは体験ダイビングにご案内してきました。
初めてのダイビングにチャレンジ!

夏だね!

毎日つい書いちゃうけど!もう暑すぎて!!!

呼吸の練習
フグが!

浅場で呼吸の練習をしていると、フグがチョロチョロ。
気になってつい目が行っちゃいますね。笑

中層
姿勢が!

器材の操作をして、中層へ。
最初は皆さん中層の不安定な環境に緊張気味です。

体に力が入って逆立ち気味になる方も!!
頭が下がって足が浮いている姿勢・・・これもよくあります。

まずはもっとリラックスする事が何より大事。
そして顔を上げて視線は進行方向を見ましょう。
そうするとバランスが良くなります。

浮く

緊張が勝って呼吸が上手く吐けてない時、浮き気味になります。
上手く息が吐けてない=肺が空気で大きくなっているので、肺の浮力で体が浮き気味になっちゃう。
こんな時まずは息を「ふーー」って沢山吐いてみて下さい。
そうすると肺が小さくなって体が少しずつ沈んできます。

ダイビングは自分の呼吸(肺の風船)がとっても大事です。

珊瑚とクマノミ

休憩中は、まずトイレ。そして水分補給!!
暑いから皆さんゴクゴク飲まれます!
沢山お茶用意するようにしないとね!!!と改めて思いました。

2ダイブ目、サンゴエリアでお気に入りのクマノミ観察。
めっちゃウロウロ?あちこちに動いてて活発なクマノミです。

キビナゴ

キビナゴの大群もギラギラでした!
これには皆様もびっくり!「すごーい!!」ってなってましたね!

ヘコアユ
オヤビッチャー

海の不思議シリーズ、ヘコアユ。
頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぐヘコアユ。
「なにこれ~?」っていう反応になるお客様です。

さぁさぁ、そろそろウミガメでしょ?!
まだか、まだか・・・
永遠にそれが続きまして・・・
ウミガメ逢えず!!!まじか?!

本日のお客様

ウミガメには逢えなかったけど、ダイビングをとても楽しまれたお客様でした!

ちなみにウミガメフォローとしては、コース終了後、ウミガメがよくいる港に行きまして~
陸上からウミガメGET!普通に泳いでました~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!
今度は水中でウミガメに逢わないとね~また遊びに来て下さいね!

無風すぎて超暑い!!

本日ご到着のゲスト様と午後から体験ダイビングに行ってきました。

無風
少し緊張

午後からは南よりの風だったので、ダイビングポイントのある北側は無風でめっちゃ暑い!!これはやばい暑さですね!
昨日の暑さより応えますので・・・海に入ろう。

前進する
中層を行く

初めてのダイビング、呼吸の練習を終えて前進開始。
最初は水底の石をつかみながら前進。
そして少しずつフィン(足ヒレ)を動かします。

最終は器材操作とか中層を泳ぐ為のテクニックに行程は進みます。
水底から体が離れると急に緊張しているご様子でした。

水底にいると体は安定します。
でもそれでは中層を泳ぐ事は出来ません。
っと言うことで中層を泳ぐテクニックを伝授した1本目。

ウミガメ

休憩を挟みます。
トイレもいきたくなるし・・・この暑さで水分補給もしないと!
それから、体験ダイビングでは慣れない水中環境で体が緊張してます。
緊張から体を解放してあげないとね!
陸上がほっとするもんですよ~笑

ウミガメと泳ぐ
距離感近い

2ダイブ目、今日はなかなかウミガメに逢えず、やっと見つけたウミガメです!
逢えないよりは良いですが、もっと早く登場してほしい・・・
っと思うくらいけっこう探しました。
これも自然の生き物だから仕方ないですね!

カマス


ウミガメにも逢えて最後は笑顔でエキジット!
良かった~!!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

暑い夏は海でしょ!

朝夕が涼しい~なんて夏はどこに行ったんだろう?
お決まりのようですが、朝から暑い屋久島です。

行ってきまーす

説明もそこそこに、海に!!
だって暑いから!取り敢えず海入ろうぜ!ってなりますよ。

超笑顔
いい笑顔です!

初めてのダイビングの方がお一人。
過去に体験ダイビングの経験がある方がお一人。
ダイビングの呼吸はさほど抵抗ないご様子です。

マスク越しにも分かる笑顔がいいですね!

キビナゴ

練習する浅いエリアでキビナゴの大群が!!
太陽の光でキラッキラ!!
目の前で見るこのキビナゴには「おーーー!!」ってなりますね!

浮力調整
良い感覚

重たい器材を装着したダイバーが中層を優雅に泳げる話。
確かに・・・なんで?って思いませんか?

当たり前だけど、ちゃんと理由があります。
理由①
着用しているジャケットにタンクから空気を入れて浮力を得る事ができる。
しかも操作は簡単!ボタン押すだけ。
理由②
自分の肺を上手く使っているから。肺も空気の袋です。
息を吐く→肺が小さくなって体がじわっと沈みます。
息を吸う→肺が大きく膨らんで体がじわっと浮きます。

ダイバーは器材の操作と肺を上手く使って中層をうまく泳いでいます。
言葉で言うと簡単だけど、この中層を泳ぐための器材操作(空気量の調整)、以外と難しいです。

サンゴ


休憩中はしっかり水分補給!氷で冷えたお茶がしみますね~。
お話しながら体の力をしっかり抜きましょう。リラックス~!

2ダイブ目も順調なお二人。
時々急に緊張感が出て体が浮いたりとありますが、自分でちゃんと降りて来るから素晴らしい!
サンゴエリアを通過中~

ウミガメ

そしてお目当てのウミガメ~!
まずは一緒に泳いで~!

水面へ
カメの呼吸

そのカメは水面へ向かって上がり、水面呼吸!
素敵なシーンが見れました!

ご飯中

その後はガツガツモリモリご飯に夢中なウミガメでした。
何気に2カメです。
ご飯のカメとその左後ろに泳いでるカメが!

クマノミ
イバラカンザシ

クマノミも可愛いですね~
カマスの群れも見応えあって良かったね~

海のクリスマスツリーと言われるイバラカンザシ。
ちょっと面白遊び!イバラカンザシのマジックも好評です!
気になる方はぜひリクエスト下さいね~

ダイビング最高!

今日の体験ダイビングは大成功と言うことでよろしいでしょうか?笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

ウミガメは逢わなくていい。えー?!

昨日は縄文杉まで行かれたお二人。
今日は体験ダイビングにご参加頂きました。

水中から見た雨

雨が降ったり止んだり不安定なお天気ですが・・・
水中から見上げる雨も悪くないでしょ?!

呼吸
泳ぐ練習

10年前に一度参加した体験ダイビング、あまり良い思い出はなくもう二度とダイビングはしない!っと誓った奥様ですが・・・
ダイバーのご主人に誘われ再チャンレジです!

前半は緊張気味でとても硬かったですが、器材の操作、呼吸を使った浮力の微調整など、どうやったら楽に泳げるかが分かってきたようで、1本目後半はかなり良くなりました!

ウミガメ

陸上休憩では、冷たいお茶を飲みながらお話したり、一息です。
陸上に上がると気持ちもほっとするので、気分転換になります。

ご主人「ウミガメは別に見なくていい。」
川原「え・・・?」

ウミガメリクエストが多い中、ご主人面白いんだけど。笑
どうやらあまり好きではないらしい。

っといいながら2ダイブ目はウミガメに逢ってしまった!
いいのか?悪いのか?

ウミガメ
ウミガメ

しかも行きと帰りで2回も見てしまった!!
ご主人はカメにはあまり近寄らず遠目でチラ見。笑

気持ちいい~

真っ白な砂地の上、泳いでいて気持ちいいです!最高!
砂地に自分の陰まで映ってるし~!

ニセアカホシカクレエビ
ヘコアユ

体が透明でガラスのようなニセアカホシカクレエビ。
綺麗ですよね~

頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぐヘコアユ。
不思議系です。

ご主人!ウミガメに逢っちゃってごめんね~!笑
奥様は二度としないと固く誓ったダイビング、今日はとても楽しめたようです。
ダイビングのイメージが良い方向に変わってくれて私も嬉しいです。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうざいました~