体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

最初は緊張したなぁ~。

本当に朝から良いお天気の屋久島。

朝から体験ダイビングに行ってきました。

快晴
呼吸の練習

諸々の説明を終えて早速海へ。

初めてのダイビングにチャレンジです!

最初のステップ!呼吸に慣れよう!

写真はとても緊張してますね・・・腕がシャキーンって力入ってます。

バランスがぁ~
立て直した

体に力が入っているとバランスが崩れやすいです。

崩れた体勢は立て直せば問題ないのですが、水中では体の力を抜く事がとても大切です。全身の力を抜いてリラックスしてくださいね~

足が浮いちゃう
体が浮きすぎる

足が浮いちゃうのは、頭が下がりすぎていることが原因。

水中では水底(真下)を見るのではなく、進行方向の前を向くと楽な姿勢が取れます。

そして、最大のポイントは中層を泳ぐための準備!!

着用しているジャケットにボタン一つで空気が送り込める仕組みです。

中層を泳ぐためにはどれくらい空気入れるの?

入れすぎたら浮力が付きすぎて浮いてしまいます。

その絶妙な空気調整もきちんと練習します。

安定な泳ぎ

器材への空気の入れ方・空気を入れすぎた時の抜き方。

自分の肺だってダイビングでは浮力の微調整に使います。

息をたっぷり吸うと肺が大きく膨らんで体がじわっと浮きます。

息をたっぷり吐くと肺が小さくなって体がじわっと沈みます。

器材の操作や肺のコントロールを失敗しながら繰り返していくと感覚がつかめてきて、中層を自分でコントロールして泳げるようになります。

1ダイブ目の最後にはこの余裕の泳ぎ!いいですね~!

サンゴ
クマノミ

ちょっとプチ休憩で陸上へ。

やっぱり人間は陸上が落ち着くみたい。笑

一度陸上で休憩することで体の力は一気に抜けてリラックスモード。

ホットティーで落ち着いてから2ダイブ目へ。

2ダイブ目はストレスフリーで海に入って行きました。

目の前に広がるサンゴやクマノミ観察からスタート。

アオウミガメ
カメと記念撮影

そしてついにウミガメ~

今日のウミガメは食事に夢中なウミガメでした。

お腹すいてたのかなぁ~。

食事中のウミガメと記念撮影です!

最初の緊張が嘘のように上手に泳げるようになりました。

素晴らしい~!

「楽しかった~!ダイビング~!」とのお言葉頂きました!!

川原はそれが一番嬉しいですね~。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

親子で楽しんじゃった~!

今日も朝から体験ダイビングに行ってきました。

何十年も前に体験ダイビングをした父。

初めてのダイビングにビビり気味の息子様の親子体験です。

父よ~昔の体験ダイビングのことは一先ず忘れてください!笑

呼吸の練習

いつも通り、まずは器材を通した呼吸に慣れる練習です。

ダイビングは基本的に口で吸って口で吐く。口呼吸ですよ~

このお二人、呼吸に抵抗を感じることもなく順調です。

中層体感中
安定的に中層を泳ぐ

基本手にストレスフリーのお二人だったので、早速上手く中層を泳ぐコツを伝授して練習するコーナーです!

浮きすぎず沈みすぎない中層を泳ぐのって想像より難しいのよ~

着用しているジャケットにどれくらい空気を送るのか?

入れすぎると浮力が付きすぎて浮きすぎちゃう。

浮きすぎたらどうするの?→入れすぎた分の空気を抜いてください。

なんて色んなパターンをあえてやっていただきます。

上手い

今日のお二人飲み込み早いわ~

自分の呼吸を使った浮力の微調整もちょちょいのちょいよ!

息を吸う→肺が膨らんでじんわり体が浮く

息を吐く→肺が小さくなって体は沈む

ダイバーは、器材操作と肺の微調整で上手く中層を泳いでいるわけ~!!

メアジ?

トイレとティータイムを入れた2ダイブ目。

エントリーして目に広がったのはメアジ?の大群!!

すごかった~!!

晴天の今日は、水中まで太陽の光が入っていつもよりサンゴも生き生き映えて見えます。

今日は1ダイブ目の浅瀬で早々にウミガメ遭遇したラッキー!

でも2ダイブ目のウミガメとはもっと一緒の時間が過ごせたね~

泳ぐウミガメ・食事シーンも見れた!

水面へ
呼吸する

そして水面に泳いでいったウミガメ!!

呼吸のシーンまでばっちり見せてくれました~!最高じゃね!

2ダイブを終えての父と息子のワンショット。

本当にセンスあるナイス親子の体験ダイビングでした~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

ライセンス取ろうぜ!

本日は朝から体験ダイビングに行ってきました。

曇天からの雨になりました。

実は5回目の体験ダイビングのゲスト様です!わぁお!

呼吸の練習

体験ダイビングの経験者であっても、しっかり練習を重ねます。

「毎回呼吸がしんどくて、それが心配でライセンス取得が不安です。」

と事前に言われていました。

ドキドキが取れるまで浅場で器材を通した呼吸を練習しました。

体勢が・・・
体勢が崩れた

呼吸に慣れても体は緊張しているコースの最初。

写真のように体勢が崩れてしまう事もあります。

体勢が崩れてもあわてない事が大切。

バランスを崩した時の体勢の整え方をレクチャーして実践!

これでまた一つスキルアップですね!

前に進む
中層を泳ぐ

水中環境に慣れてきて体が少しずつリラックスしてきます。

前進を開始してからは素晴らしいセンスでした!

5回目の体験ダイビングとは言っても、器材を操作したり自分で中層を泳ぐのは初めて!

どれくらい着用しているジャケットに空気を入れれば調度いいのか?

自分の呼吸を使った浮力の微調整は?

今日は1ダイブを長く潜るロングコース。

前半にお客様のペースに合わせきっちり練習して慣れて頂きました。

マダラトビエイ!!

遠目の写真で分かりにくいけど!!

体験ダイビングでマダラトビエイに逢えるってすごいんです!

川原的には最高でした!

お食事中のカメ
ウミガメの正面!

マダラトビエイのあとはお待ちかねのウミガメ登場!!

お食事シーンをしっかり見せてくれました。

ウミガメと泳ぐ

別の個体のウミガメとは一緒に泳ぐこともできて最高!!

ここまで来ればゲスト様もストレスフリー!!

5回目にして初めて呼吸が苦しくなかった!

初めて器材を操作した!初めて自分で中層を泳いだ!楽しかった!

最後は素晴らしい笑顔でお話下さいました。

とても嬉しかった川原です。

これからライセンス取ってもっともっと海を!ダイビングを!

楽しんで行こうぜ~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

到着日の午後を有意義に。

本日午前に屋久島入りしたゲスト様。

午後は早速屋久島の海に!!GO!

いい空と海
行ってきまーす

本当に今日は一日真っ青な空でした!

呼吸の練習
バランスが・・・!

まずは足の着くエリアで呼吸に慣れて頂きます。

初めてのダイビングでは緊張する方がほとんどです。

体験ダイビングでは、緊張感から体に力が入って水中でバランスを崩すことも良くあります。

でも慌てる事はないですよ~

崩したバランスの立て直し方も伝授しますから~!

慣れるまでしっかり浅場で練習していきますので~!

慣れてきた!
浮力調整

ちゃんと練習したら誰でも水中環境に慣れてきますしコツもつかみます。

左側の写真は水中に慣れたきた写真ですね。

右側の写真は次のステップのお写真です。中層を優雅に泳ぐためにね。

中層を泳ぐ

着用しているジャケットにタンクから程よく空気を送ります。

「プシュ」っとボタンを押すだけですが・・・

入れすぎると浮くし微調整が意外と難しい。

ジャケットに空気を入れてある程度浮力が付いたらね・・・あとは自分の呼吸

息を吐く→肺が小さくなって体がじんわり沈む

息を吸う→肺が大きくなって体がじんわり浮く

そう!ダイバーは器材と肺の絶妙な調整で中層を泳いでいるのです!!

ウミガメ遭遇
水面へ向かう
水面呼吸

1ダイブを長く潜るロングコースを選択したゲスト様。

前半にしっかり練習してダイビング・水中環境に慣れて頂きました。

後半は待望のウミガメに遭遇!!

水面に呼吸に上がるシーンまでしっかり観察できました!

サンゴに太陽の光が指して綺麗だった~!!

サンゴを傷つけることなく中層をちゃんと泳いでいるゲスト様も素晴らしい!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

楽しかったです!

初めてのダイビング。

今日は朝から良く晴れた屋久島。青い空が気持ちよい~!

朝から体験ダイビングに行ってきました。

最終レクチャー
呼吸の練習

頭をすっぽり覆うフード。可愛い~。

このフードを被ることで保温効果がUP!!

足の着く浅場で呼吸の練習から開始しました。

ドキドキしたら顔をすぐ上げれる浅場でしっかり呼吸に慣れよう!

前進開始
慣れてきた?

呼吸に慣れたら少しずつ前に進みます・・・最初は水底の岩を掴みながら。

浮きすぎ?
沈みすぎ?

テレビでダイバーが優雅に中層を泳いでますよね?

重たい器材を装着してるのになんで中層が泳げるの?

正解は!!着用しているジャケットにボタン一つで空気を入れる事ができるから!!そして自分の肺で微調整してるから~!

でも空気を入れすぎると浮力が付きすぎて浮いちゃうし・・・

空気が少なすぎると水底に沈んじゃう・・・

中層を上手く泳ぐ為の浮力遊びを楽しんで頂きました!

浮いたり沈んだり、失敗しながらだんだん感覚がつかめていきますよ~

自分の影が砂地に映る

バブルリング

トイレ休憩とホットティーで体を温める。本日2ダイブコースです。

一度陸に上がる事で体の緊張感が一気に解かれます。

「陸上落ち着く~笑」って感じですね。

体をリラックスさせた2ダイブ目は抵抗なく海に潜って行ったお二人。

天気いいから真っ白な砂地に自分の影が映し出されてます!

ウミガメ

ウミガメにも遭遇できました!

一緒に泳いだり、カメの食事シーンを観察できたり。

3匹のウミガメに逢う事ができました。

お客様もハッピーオーラ全開ですよ!

サンゴ
クマノミ

サンゴの上を泳いでまったり。

サンゴや水中環境を傷つけないために1ダイブ目に中層を泳ぐことを練習したからこそですね!

最高!

大満足の体験ダイビングとなりました。

手を取り合って笑顔のポーズでフィニッシュ!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね。