体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

ナイスセンス!

午後からも体験ダイビングに行ってきました。

初めてのダイビング!!

まだ夏空ですよ~

説明を済ませ海にGO!

レギュレーターという器材を通した呼吸も違和感ない。

いい意味で妙な緊張もない!!

中層を泳ぐ練習

すごくセンスのあったゲスト様。

このように中層を泳ぐのは、体験ダイバーにとっては意外と難しい。

器材へ空気を入れて、最後の微調整は自分の肺。

息を吸って肺が大きくなると体はじわっと浮くのです。

息を吐いて肺が小さくなると体はじわっと沈む。

そうなるように、ジャケットに程よく空気を入れる。

アオウミガメ

1ダイブ目終了後、陸上休憩を挟んだゲスト様。

体もリラックス!おトイレも行ってスッキリ!冷たい麦茶で喉を潤す。

それから2ダイブ目へ。

1ダイブ目にもちょっと見たウミガメだけど・・・

2本目はゆっくり見れてる自分がいる!!余裕がある!!

ソフトコーラル

こんなに素敵なソフトコーラルも見た!

個人的にとても大好きなスポットです。

優雅に中層を泳ぐ

ウミガメにも逢えて・・・

最終的には真っ白な砂地の上、青い海の中層を自分で泳ぐ。

気持ちいい~!!

最高の体験ダイビングとなりました~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。

実は!ライセンス取得中!

ライセンスを取って少々ブランクの娘様。

実は!ライセンス取得中のママ!!その情報!!事前に教えて~笑

緊張

学科もプール講習も終了したママの初海。

「バランスが上手く取れないのよね~」っとママ。

そりゃぁ~こんなに体に力入ってたら・・・!

指先までしっかり力入ってシャキーン!!ですよ。笑

海に慣れる

最初の緊張から始まって、一つ一つ習得していきます。

プールでもやった器材の操作。自分の肺を使った浮力コントロール。

海で実践!!

器材にどれくらい空気を入れていいのか・・・まだまだ分からないママ。

最初は川原の指示をもらいながら操作。「プシュ」っとね。

息を吸ったらじんわり体が浮く事・その逆で沈む事も海でやってみた!

講習の延長ではなく・・・当店ではいつものコースの流れです。

1ダイブ目にある意味、ライセンス海洋実習??だったかもね~笑

2本目

1本目にちゃんと海になじんだママと娘さん。

娘さんもブランクダイバーだったから・・・復活です!

2ダイブ目は見違えましたよ~二人とも!

ウミガメ

1ダイブ目は練習中に1匹。

2ダイブ目は4匹のカメと何回も遭遇→常に一緒ですね・・・笑

2本目の方が心も体も安定してるせいか、余裕を持って観察できますね。

最高のフィニッシュ!

体験2ダイブ終了したママと娘様!

最高の笑顔!

ママ!自信もって海洋実習行ってね~!!笑

次回はライセンス持って遊びに来てくださいね~

もっといい海あります!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

キビナゴとカメ!

本日の午前に屋久島入りしたゲスト様。

午後からは早速屋久島の海にGO!

1ダイブ目は練習メインのダイビングです。

今からダイビングに慣れてやるぜ~!!の一枚。笑。

キビナゴ迫る!
キビナゴ~!!

とにかくいつも以上のキビナゴ!!

凄かった!!透明度は少し白濁りの午後ですね。

あ!!ちゃんと浅場で呼吸や器材操作など練習した後のキビナゴ遭遇です。

毎回こんな大群に遭遇するわけではないので、川原の興奮をお伝えしてます!笑

ウミガメ遭遇

1本目からウミガメと逢えたお二人。

午前よりも透明度が白っぽいけど初ウミガメに感激!!ですね。

2本目~

風が変わり、2ダイブ目はポイントを変えてのダイビング。

さっきと違って海青い~!

気持ちよく泳ぐお二人です。

2本目ポイントは砂地や砂紋が綺麗ですが、ウミガメ遭遇率は低めです。

でも!今日はこんなに近くで泳いでくれるナイスなウミガメと逢えた!


バブルリング

先を指さす彼女と上がるバブルリングを見る彼。

川原の白いフィンが写真を邪魔してしまった・・・ごめんよ!

ばいばーい。

「ウミガメありがとう~」by川原&ゲスト様の気持ち♡

キビナゴも凄くて、2ダイブともカメに逢えて!!

最高な体験ダイビングとなりました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。

また遊びに来てくださいね~

初めて見るウミガメと不思議生物。

深夜は種子島からロケットの打ち上げがありました。

ひんやり秋の澄んだ空気、満天の星空を無事に上がっていきました~!

朝から青空が気持ちよい!

初めてのダイビングに行ってきま~す!

呼吸の練習もなんなくクリアのお二人。

最初は川原の指示通り着用しているジャケットに空気を送っていく。

「プシュ」っと短くボタンを押すのがお約束。

だって「プシューー」って長くボタン押すと空気が入りすぎて浮くじゃん!笑

浮き過ぎたらジャケットの空気を抜きましょう。

ヘラヤガラ

器材の操作や自分の肺を使って体の上下を体感していると・・・

ヘラヤガラがやたら接近してくる。笑

ゲスト様は「何?この生き物・・・?」状態。笑

海の不思議生物と触れ合いながらコースは進んでいく・・・

クマノミとカメ

一度陸上プチ休憩を挟んだ2ダイブ目。

陸上で体の緊張から解放され、冷たい麦茶で水分チャージ。

余裕のできた2本目は更に水中を自由に泳げるようになった彼ら。

1ダイブ目に続きカメがでます!でます!

クマノミ・ウミガメ・ゲスト様のコラボ写真!!いいね~

ウミガメ水面へ

水面に向かって泳ぎだしたウミガメ。

びっくりした彼は思わず「大の字」。

ちゃっかり両指はピースなのがかわいいです。笑

自分で中層を泳ぐ

呼吸に慣れる事・自分で泳ぐ為のダイビングスキルを理解して練習する事。

そこを焦らずしっかりっかする事で、初めてのダイビングの方でもちゃんと泳げるようになります!

そしてウミガメは・・・今日もお祭り状態でした!

ウミガメに逢えたこと、初めて見た海の生き物に驚きと感動のお二人でした。

昨日の縄文杉の疲れもあまりなく?笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

盛大なカメパーティー。

朝は雲がかかっていたダイビングエリアです。

次第に青空が広がり気持ちの良い秋晴れとなりました!!

一番海GET!!でした!

練習

浅いエリアで練習スタートです!

レギュレーターという器材を通した呼吸は全く抵抗もなくスムーズ。

説明通り器材も自分で触ってみる。

ボタンを短く「プッシュ!」して着用しているジャケットへ空気を送る。

最初はどのタイミングで器材へ空気を入れるのか?

どれくらいの量、空気を入れるのかは川原の指示から始まります。

でも器材操作しながら泳ぐうちに自分で感覚が分かってきます。

ウミガメ遭遇

陸休憩を経て2ダイブ目。

あら!早速ウミガメ!って実は1ダイブ目から見ちゃてます~ふふふ。

次は上に上がるカメと下から泳いできたカメ。

2匹のコラボ~

その後もカメパーティーは続く・・・笑

台風後はウミガメがいつもより沢山いる!どうした?ウミガメ!

カマスの群れ
ソフトコーラル
中層を泳ぐ

1ダイブ目に器材操作などダイビングに必要なテクニックをしっかり練習したゲスト様。

2ダイブ目には自分で中層を優雅に泳いでいます。

真っ白な砂地と青い海、頭上からの光に癒されますね~

ハイブリットのカメ

アオウミガメとタイマイのハイブリットカメ。

台風後も安定的にいらっしゃいました~笑

盛大なカメパーティー、いつまでも続くと嬉しいなぁ。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。

明日はトレッキング楽しんできてね!