体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

広島じゃけぇ~

お盆は大忙しのはずが・・・台風でキャンセルが相次ぎ・・・

残念ながら台風休みとなりました。

さぁ!夏よ再び!!

「今からダイビング行ってくるけぇ~ね!」の皆様。

スタッフが広島出身なだけに、広島弁にはスムーズに対応できる川原です。

呼吸の練習からスタート。

最初は緊張もあり、息を吐く量がとても少ない方も・・・。

それはまさしく説明したダメなパターンじゃん!!

そんなこんなで何度か顔を水面に上げてアドバイス。

呼吸に慣れてきたらじんわり前進。

最初は手で岩を掴んで少しずつ進みます。

耳抜き

耳抜きしながらピース!!の彼女。先程と違ってみんな中層を泳いでる!

自分の肺を上手に使うテクニックと器材操作を伝授した、その後の撮影ですね!

息吸うと肺が空気で膨らむ=体浮かん?

息吐くと肺が小さくなる=体沈まん?

それが体感できるまで器材に空気を入れるのがポイント!

浮き沈みの浮力遊び!失敗もウェルカム!

ウミガメ

周囲がキビナゴ乱舞!!

その先にウミガメがいるではないか!!

この子、普段あまり見ない気がする・・・

アオウミガメとタイマイのコラボかな・・・?

一見アオウミガメ風だけど、甲羅の形がタイマイのような・・・

我々を見るとすぐに泳ぎ始め遠ざかっていきました。

2匹目のカメ

2匹目のカメはいつもいるアオウミガメでした。

相変わらずサービスも良く、呼吸へ上がるシーンやお食事シーンを見せてくれました。

一緒に泳いでくれた良い子でした~

カマス

カメ以外にも、カマスの群れやクマノミとご対面!

周囲には探さずとも色々と魚が泳いでおります!!

笑顔

「ばりあーじゃったよね!!こうじゃったよね!!!」

「カメに逢えるとかぶちヤバいわぁ~!!」

海上りはこの最高な笑顔と広島弁!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

明日からは山!楽しんできてね~

どうしてもダイビングがしたくて!

本日9:45の高速船でご来島のゲスト様。

もともとフェリーの予定ですが欠航を懸念して高速船でご来島!

フェリーは欠航したので良い判断!

行ってきまーす!

メンズは日帰りです!

レディースも日帰りを検討しつつ一先ず海に!!

レディースチーム、呼吸は順調で早速潜降。

実はこの間、メンズは緊張もありちょっと練習してました。

スタッフ2名でそれぞれ対応しております。

浮力の練習

いきなり真剣な表情です!笑

ジャケットにある程度空気を入れていく。

続いて自分の肺を使おうのコーナー!!!

パンパカパーン!!やってきましたこのコーナー。

浮力体感ナウ

水底にいてさっきまで順調だった皆様。

体が中層に浮くと急にあたふたし始めて体が一気に緊張状態になりがち。

それを浮いたり沈んだり、失敗もウェルカム!!

沢山経験すると「浮力体感ナウ」のようにいつの間にかリラックスして中層を泳げるようになっていくのです。

日帰りでも来てよかったと1ダイブ目ラストの写真。

休憩中の皆様は・・・冷たい麦茶が美味しかった様子!!

普通の麦茶が、夏は急に美味く感じる人増加!笑

クマノミ

2ダイブ目は「潜降サイン」でそれぞれ潜降。

かわいいクマノミとご対面。

集合~!!

2ダイブ目の皆様!

確実に余裕のある泳ぎになってきましたね!

浮いてしまっても、ちゃんと自分でコントロールして降りてくる→素晴らしいです!!

どうしてもダイビングがしたかったメンズチーム!

ダイビングできた喜びを表現!!

いきなり手を握って喜びを分かち合ってた!!笑

皆様!!日帰りツダイビングツアー!!

本当にご来島有難うございました~!!

体験2ダイブは手堅い。

午後からは体験ダイビングだぁぁ!!

2日間欠航した「フェリー屋久島2」でご来島。

30分遅れの入港・・・港は送迎車でごった返し・・・!!

そんなこんなでやっと海に浸かったお二人。

呼吸も順調ですね~

浮力をとる

次は器材の操作。

ジャケットへ空気を「プシュ」っと送ってみる。

間違っても「プシュ~~」とボタンを長押ししないでね~浮いちゃうから。笑

程よくジャケットに送り込まれた空気が体を中層へと浮かせてくれる。

そこからは自分の肺の風船を使いましょう!

息を吸うと肺が膨らんで体は浮くでしょ?(写真左)

息を吐くと肺が小さくなって体は沈まない?(写真右)

最初はその上下にびっくりして急に緊張感が復活します!→みんなね!

浮いた体や沈んだ体をどうすれば安定的に中層へ持ってこれるのかが技!

クマノミ

今日は2ダイブコース。

一度陸上で休憩をすると体もほっとするくらい力も抜ける。

冷たいお茶で喉を潤すと自然とダイビングの会話も弾む。

このリラックスが超ポイント!


2ダイブ目はなんのその!!エントリーからスムーズスムーズ!

ウミガメ来てますけど?!笑

カメの食事

そのカメはサァ~と現れ食事へ突入でしたね!!

食事モード全開!

そんなシーンをじっと観察できたね~

中層泳いでる!

今日の2ダイブ目のゲスト様。

中層を泳いでる!技が習得された証拠写真!!ですよね?!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~!!

「台風10号よ・・・どうか進路変更してください!」川原の心の思いでした。

初めてのダイビングIN屋久島!

午前は白谷雲水狭へ行ってきたゲスト様。

午後からは初めてのダイビングに!!

行ってきまーす

陸上は台風の影響で東南東の風が強いです。

髪の毛が吹かれる~!笑

練習中

呼吸の練習はさほど時間もかからずあっさりだったお二人。

余裕のピース。

へコアユ

ゆっくり前へ進んでいく。

頭を逆さにして泳ぐ小団体へコアユを観察。

へコアユを見た皆さん「何で逆さ?」と言われます。笑

バランス

ちょっと体に力が入りすぎるとバランスが崩れる事もあります。

その時は「こうやって態勢整えて!」と水中でお手本を見せて真似っこしてもらいます。

ジャケットに空気を入れる操作。

入れすぎた空気を抜くタイミング。

息を吸うと肺が膨らんで体が浮くよね?

逆に息を吐くと肺が小さくなって体沈まない?

器材操作と呼吸のコントロールが重要です。

そこが難しいダイビング!これを習得してこそ中層を優雅に泳げるんだよー!

中層を泳ぐ

呼吸と器材操作を前半にしっかり練習したゲスト様。

後半は自分でコントロールして泳ぐ事が出来ました!

キビナゴ

テトラポット沿いを行くと、キビナゴ乱舞!!

右に左にと大群が動く!!

ゲスト様はちょっとびっくり?!興奮?!

今日は1ダイブの潜水時間を長くするロングコース。

後半は、最初の緊張が嘘のような泳ぎを見せてくれたゲスト様でした。

バブルリング

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。

お盆に向けて、台風10号の影響が・・・

どうなるかな・・・

ダイビング初挑戦。

午後からも体験ダイビングに行ってきました。

ダイビング初挑戦のお二人。

まだまだ手足にとても力が入っています。

少し緊張気味の写真です。だってお二人とも真顔!!笑

「もっと楽でいいですよ~」とアドバイス。

泳ぎながら、ジャケットの空気の出し入れの調整。

自分の肺(呼吸)を使って体の上下が出来る事を実際に体感する彼ら。

1ダイブのラストには中層を自分で泳ぐ事ができるようになりました。

クマノミ

一度陸上でトイレ&お茶休憩。

初ダイブで緊張して力んだ体が一気に脱力!

「やっぱ陸上が落ち着く~」のご様子。笑

陸で心身ともにリラックスしたお二人の2ダイブ目は見違えました!

へコアユ

「何でみんな下向いて泳いでるの~?!」と興味津々な彼。

余裕のポーズ

2ダイブ目には砂を巻き上げる事もなく、上手に泳げたお二人でした!

ダブルレインボー

海から上がるとダブルレインボー!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました!

また遊びに来てくださいね!