投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

年末年始の営業のお知らせ

今年の営業は12月30日までとなります。

それまでは夢心地HPのWEBからのご予約のみ受け付け中です。

前日・当日の急なご予約はお受けできませんのでご注意ください。

年始は1月12日より新規ご予約をお受けいたします。

ただし、1月と2月の2か月は不定休となります。

受付もWEBのみの受付となります。

日程にゆとりを持ってご予約下さい。

3月より通常営業となります。

ご予約は絶賛受付中です。

屋久島ダイビングガイド夢心地

川原 知己

筋肉痛さえなければ。

今日は午後から体験ダイビングに行ってきました。
昨日は縄文杉・本日午前は白谷雲水挟と山を楽しまれたゲスト様。
その楽しさの裏に残ったのが筋肉痛です・・・
それはそれは大変なもので歩くのもやっとな感じです。

緊張!
力抜こう!

筋肉痛もひどいので、無理のない程度に海を楽しんでもらえたらという気持ちでスタート。

器材を通した呼吸は抵抗なかったみたいであっさりオッケーでした。
続いて中層を泳ぐための準備ですね!
ボタンを押すと装着しているジャケットにタンクから空気を送る事ができます。
重たい器材を装備したダイバーが沈まず中層を泳げる理由はまさにそれ!
ちゃんと体を浮かせるために浮力を得ていると言事ですね。

最初は写真のように緊張して手も力が入ってます。
その証に手がシャキーンと伸びてる。
人間リラックスしてたら水中でも手は伸びません。笑

ピース

カメラを向けてやっとでたピース。
ちょっと水底を向きすぎているので、しゃちほこに近い状態の姿勢ですね。
水中では前(進行方向)を向いて頭を上げた方が姿勢は安定しますよ~

クマノミ観察
イェーイ

色々とアドバイスを重ね、頭ではすごく理解してくれていたと思う。
でも足が思うように動かない。
だって相当な筋肉痛だからね~笑→笑ってもよいですか?

それでもしっかりクマノミを見つめるゲスト様。
筋肉痛でキックが難しいながらも、中層キープ。あはは!
ゆっくりゆっくり前進するダイバーですね!笑

2本目はあおい

トイレタイムとホットティーで一度休憩。
今日はあまり寒くなくて良かったですね~!

1ダイブ目のポイント、日々潜っている我々からしたら相当な白濁りでした。
それでもゲスト様は「水綺麗だったね」って言われてました。

2本目はポイントチェンジ。
1本目よりは青く透明度は良いです。

ピース
気持ちいい!

2本目はちょっと心にも余裕がでてきて、水中のご様子を見ても一目瞭然!
この写真でもそう思いませんか?

水底の真っ白な砂地とバックブルーにゲスト様。
本当に気持ちよさそうだったなぁと見ていてそう思いました。

2本目は時々緊張して力が入ったりするシーンがあったけど、自分で中層を泳いでいましたよ~

筋肉痛がなければもう少し楽に泳げていたと思います。笑
とか言いながらも、ダイビングもしっかり楽しまれたようです!
それが一番嬉しい事です!

山で楽しまれた証の筋肉痛を抱えてのご参加。
屋久島の海山を体を目一杯使って楽しまれたゲスト様でした!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

黒潮が近づいてますね。

朝一番の飛行機で到着したゲスト様。
その足でFUNダイビングへ行ってきました!

シンデレラウミウシ
コンペイトウウミウシ

どちらも川原でも見やすい、易しいサイズのウミウシです。笑

シマキンチャクフグ

特に珍しいわけではないですが、目の色が綺麗なのでよく紹介します。
オスとメスで目の周りの色合いと模様が若干異なります。
こちらはオスだと思うけど・・・ちょっと自信ない部分もある。すみません。

クロユリハゼ

クロユリハゼの小団体がちょっと気になった!
距離はかなり寄れて、そのまま観察していると巣穴に帰って行った。
全員同じ穴に帰って行きました!
「ぱん!ぱん!ぱん!」って一瞬で全員帰って行った。笑
ちょっと面白かった。

ニセアカホシカクレエビ
ウミガメ

昨日の海では、手前が白いけど沖が青く!浮遊物多め!
水温も上がっていたので、恐らく昨日から黒潮が近くなっているのではないかと思われます。
今日も水温は24.4度!ここ最近では暖かいです。ナイス黒潮!
ゲスト様も寒さ覚悟されていたようですが・・・
「意外と平気です。」と言われてました。
このまま暖かく透明度の良い海が続くと嬉しいですね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

***************

天気:曇り&晴れ 

気温:17度前後

水温:24.4度

透明度:20~25m

備考:黒潮キープして~!

****************

沖が青いな。海は不思議がいっぱいです!

曇天と北西の風で冬モードな屋久島です。
今日も体験ダイビングに行ってきました。
水中の方が暖かいですね~。

息を吸ってみる
体が浮いてきた
息をいっぱい吸ってみた!

今日のゲスト様は緊張感もさほどなく、呼吸にも抵抗を感じずスムーズなスタートとなりました。

なので早速器材の操作と呼吸遊びをやってみました。
「プシュ」とボタンを押してジャケットに空気を入れてみる。
ある程度まで空気を入れて息を吸ってみる。
あら不思議!!体がじわっと浮いてくるではないか!
なぜ?
息を吸うと肺が大きくなって体がじんわり浮いてきます。
息を吐くと肺が小さくなって体がじんわり沈んできます。

中層を泳ぐ

ダイバーは、器材の操作と自分の肺を上手く使って中層を泳いでいます。
とても上手ですよ~

休憩中、少し寒めですが暖かいお茶で一息。
この時期はお手洗いも近くなりますから行っておきましょう。

あおーい!

2ダイブ目、沖へ進むととても青いです!
手前は白濁りですが、沖の青さは最近で一番いいかも!

ウミガメ~
サイドショット
バックショット

そして無事にウミガメ登場~!
いい距離感で一緒に泳いでくれてゲスト様も嬉しそうでした。
今日は2匹のウミガメに逢う事ができ満足です。

カマスとクラゲ

クラゲの向こうにカマスです!

本日の海は浮遊物も多く。
クラゲを不思議そうに眺めていたゲスト様も印象的でした。

ヘコアユ
楽しい~

ヘコアユは通常頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぎます。
その姿にこれまた不思議そうに見ているゲスト様。
「海って不思議がいっぱいでしょ~?」っと声をかけた川原ですが水中なので独り言になるよね・・・笑

ダイビング特融の浮遊感に少々酔ったりとありましたが、ダイビング楽しんで頂けたようで嬉しかったです!
酔いやすい方はぜひ酔い止めを飲んでご参加下さいね~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~
明日からはトレッキング楽しんで来て下さいね!

微動だにしないウミガメ。

今日はちょっと寒い朝の屋久島。今年初ストーブしちゃいました!
陸上は北西の風で体感ひんやり目ですが、体験ダイビングに行ってきました。

呼吸練習中
オッケー!

本日は泳ぎが得意ではない方とブランクダイバーの方のご参加です。
呼吸の練習開始!
やはりお二人とも最初は緊張緊張のスタートでした。
ゲスト様が思う以上に、相当緊張して体に力入ってるって思って下さいね~
時々思い出してほしい合言葉は「体の力入ってない?リラックスしてる?」ですかね!

中層を泳ごう!
浮きすぎ注意です

重たい器材を装着しているダイバーが中層を泳いでいるのにはちゃんと理由が有ります。
答えは、器材の仕組みが素晴らしいから!笑
でも器材を操作する本人の技量も大事なポイントです。

操作はボタンを押すだけで簡単!ボタンを押した分だけジャケットに空気が入り浮力を得る事が出来るという仕組みです。
欲張ってボタンを長押しすると当然浮力が付きすぎて浮いてしまう。
程よい空気量っていうのが意外と難しいです。

失敗した分だけ上手くなる!っと言っても良いくらい経験あるのみ!
浮きすぎたらちゃんと空気を抜く方法もあるのでご安心を。

上手いな!


ここまで泳げるようになると「泳ぎが得意ではない」情報は嘘ですか?!
と聞きたくなる。笑
そしてブランクの方も、ダイビング復活できてる。笑

水中はさほどではないけど、陸上に上がると風に吹かれて一気に体が冷えます!
暖かいティーを飲んで、短めの1ダイブ目の反省会。
一応反省会は開催します。笑 だってこれ大事なコーナーでしょ!

カマス

2本目、海に入ると「あったかい~」ってなりますね!
水中の方が暖かいです。
今日はカマスが良い感じでしたよ~

ウミガメとオイランヨウジ
オイランヨウジとウミガメ

こちらのカメ、長老です。あはは!
このポイントで一番大きなカメなんじゃないかな?
岩下に顔を突っ込んで微動だにせず・・・
ずっと様子を見てたけどピクリともしませんでした~

カメの周りをオイランヨウジがウヨウヨ。
なんかカメとオイランのコラボが面白かったです!

記念撮影

どうにもこうにも動かないので、無理やり記念撮影。笑
「カメのお尻とゲスト様」というタイトルでいかがでしょう?

サンゴ
中層ばっちりキープ!

帰りはサンゴの上を泳いで帰りました。
今日のサンゴも変わらず綺麗ですね~

海上りは素敵な笑顔を見せてくれたゲスト様!
川原にとって最高の瞬間です。
その気持ちに浸るには寒いので速攻でシャワー浴びに帰りましたが。笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~