投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ライセンス欲しい!

本日朝一番の高速船でご到着のゲスト様と早速海に行ってきました。

行ってきまーす

雨だけど、海入るとどっちにしても濡れますから。笑
初めてのダイビングの彼とダイバーの彼女。
今回のメインは初めてのダイビングにチャレンジの彼ですね!

オッケー
私もオッケー

器材を通した呼吸も抵抗なくOKサインでました!
もちろんダイバーのお連れ様もOKです。

こんな余裕そうな彼ですが、ダイビングに対してはとても消極的・・・
「怖いし、大丈夫なの~?」っという感じで、陸上では心配ばかりのご様子でした。

そして、中層を泳ぐ練習。
重たい器材を装着しているダイバーがなんで中層を優雅に泳げているのか?
その秘密は事前に陸上である程度説明しています。
それをいざ実践!!ってボタン押すだけです・・・笑

ボタンを押した分だけ、タンクから着用しているジャケットに空気が入る仕組みです。簡単でしょ?
程よく空気を送る事である程度の中層(浮力)を保つ事が出来ています。
勿論、空気を入れすぎると浮くし。空気が少ないと沈んで泳ぎにくい。
浮きすぎたり、沈みすぎたり、色んなパターンをあえて体験してもらって「なるほど!」となるようにしてます。

良い泳ぎ!

1ダイブ目は、緊張をほぐしダイビングの器材や水中に慣れる事。
それがメインです。
心と体と技術を整える大切な1ダイブ目ですね!

一度陸上でトイレ&ティータイム。
あんなに消極的だった彼が、「ダイビング面白いね!」と言ってくれました!
嬉しいですね~!

クマノミ
クマノミ観察

2ダイブ目は緊張や怖いのかな?っというストレスからも解放された感じでスムーズに水中へ。

クマノミを観察するダイバーの彼女。
彼は彼女を見ているショットです♡

カメ2匹

そしてウミガメ。今日のウミガメは面白いシーンでした!
この岩陰は手前の大きなウミガメがいつもいる場所なんです。
そこに違うカメがいたので、「俺の場所だろ?!」という感じで威嚇開始!

とにかく「俺の場所」を取り戻すため、相手を威嚇してまずは岩陰から追い出す。
しかし、相手のカメも他へ行くようで再び岩陰に戻り威嚇!

バトルを繰り返した結果、「俺の場所」のカメが勝った感じです。

岩陰を去る
呼吸したい!
呼吸!呼吸!

結果的に追い出された方のカメは岩陰を去り、速攻で水面に呼吸に上がってました!
いつもよりも荒い雰囲気の呼吸。笑
ブクブク泡が見えるくらいの呼吸!
バトルにかなり費やしたからかな?

とにかく今日のカメのシーンはいつも見れるシーンとは違い、川原も興奮したな!

楽しかった!

最初は本当にダイビングに対して消極的だった彼。
1ダイブ目上がって「楽しい、面白いね」。
2ダイブ目上がると「ライセンス欲しいね!」。

自分に余裕が出来れば出来るほど、楽しい世界に変わっていったようです!
ぜひ!ライセンス取ってもっといい海見に行きましょうよ!

カメのシーンも良かったけど、彼がダイビングに興味を持ってくれたことが一番良かったなぁ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

こんなに近くで見れるとは!

本日は朝一番でシュノーケリングに行ってきました。

ウミガメ

早々とウミガメ発見です!
ウミガメをじっと眺めているゲスト様。


今日は2匹のウミガメに逢えました。
2匹目のカメはゆっくりゆっくり泳ぎながらずっと一緒に泳げました!

水面へ
カメの呼吸

水底で海藻を食べるお食事シーン。
そして水底から水面へ呼吸へ上がるシーンまでばっちり!
まさにウミガメシュノーケリングでした!

ゲスト様も「こんなに近くでずっと見れると思ってなかった!」との事。
当たれば今日みたいに近くで見れちゃいます!

キビナゴ

ウミガメも良かったけど、キビナゴも徐々に良い群れになってきてます。
キラキラです!
そして周辺のサンゴも生き生きしていて癒しのシュノーケリングとなりました。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~

15年ぶりのダイビング。

台風の影響で東の風が強い屋久島です。
本日はリフレッシュ体験コースを開催しました。
そのブランク年数は15年!!

呼吸は特に抵抗もなく、それなりに水中へ入って行きました。
ただ、とても体に力が入った状態。
だから、バランスが崩れそうになったり、急に浮きそうになったり。
ダイビング中、体の力を抜いてリラックスする事は意外と難しいものです。
ご本人様は力を抜いてるつもりで、実は力が抜けないってよくあるあるですね!

器材を実際に操作して、中層を泳ぐことを復習がてら少しずつやっていく。
水底で静止している時は良いですが、水底から体が離れ中層になると再び体に力が入り、硬い泳ぎになります。

休憩中、苦笑いしながら、ポロリ。
「ダイビングってこんな難しかったか?」とゲスト様。
15年のブランクはなかなかのものですよ~!
色々と頭で理屈は理解していても意外と体が付いてこないですよね。
それがブランクのちょっと厄介なところかもしれません。

ウミヘビ
クマノミ
クマノミたまご

コース中は、ウミヘビを遠目に眺めてみたり。
クマノミをじっと観察し、さらにはクマノミのタマゴまで!
写真はちょっとピンボケですが、びっしりタマゴです!
この時期限定のタマゴを見れたのは贅沢だぁ~

砂地の上を泳ぐ

ゲスト様は、「もっとできると思ってたわぁ・・・」と言われてました。
しかしブランク年数を考えれば、いきなり海リフレッシュでここまで泳げてますから、川原としてはすごく良い方かと!!そう思います。

まずはどんな時も自分でコントロールして潜れるよう、スキル向上の意味で地元の海へ行ってみてはどうでしょうか?
今回15年ぶりにダイビングをしたのであれば、ぜひここから再スタートしてほしいですね!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてリフレッシュ体験コースにご参加頂きありがとうございました。

海青い!卵シーズン始まってまーす!

今日も朝から晴れ!気持ちの良い晴天!
ですが、東寄りの風が強いですね・・・
今日はFUNダイビングへ行ってきました。

海青いわぁ~


上からポイント見てても「なんか青そうだなぁ。」って思っていたけど。
エントリーしたら超海青かった!
黒潮が近づいてますね~
1本目は真っ白な砂紋とクリアなブルーで気持ちの良いチェックダイブ。

サンゴの奥に白いタマゴ
丸く白いのがタマゴ

コブシメのタマゴも沢山確認できました。
周辺には数匹のコブシメの泳ぐ姿もあり!

アオスジテンジクダイ口内保育

アオスジテンジクダイの口内保育もしっかり確認できました!
口いっぱいタマゴです。

クマノミ
クマノミのタマゴの目

クマノミも既にタマゴシーズン開始です。
UPで見るとクマノミの目もしっかり見えてる!

あっちもこっちもタマゴシーズン始まってますね~!
観察するとタマゴの成長が見れたり面白い時期になりました。

小石を出そうとするジョー
小石をどかして表に!

こちらジョーフィッシュ。
丁度、小石をどかして表に顔出そうとするシーンに遭遇。
「よいしょ」って感じで小石を押し出し顔を出してくれました。
そのシーンがなんとも可愛かったです!

晴天で気持ちよく!海も青く!この時期限定のタマゴ観察!
いいFUNダイビングでした!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

***************

天気:終日晴天

気温:最高25度!今年一番・

水温:24度

透明度:20~25m

備考:この青さ続くといいね~

****************

屋久島最終日はリフレッシュ。

先日のスキルリフレッシュに続き、本日もブランクのあるダイバーのリフレッシュ体験コースでした。

青空
緊張~
感覚思い出せた!

朝から爽やかな晴天でいい青空です!屋久島ではなかなか貴重な天気ですね。

約8年ぶりのダイビング。
最初は緊張して体がとても硬く、動きがぎこちなかったです。
でもそれって当たり前ですよ!普通です。
8年ぶりに車運転するって言ったら誰でも緊張するでしょ?
そんな感覚です。

でも慣れてきたらダイバー感覚復活は早かったゲスト様でした。
中層を泳ぐための器材操作や肺の使い方もなかなかの物でした!

沖のソフトコーラル
手前のコーラル

2本目はすっかりダイバー!
手前のサンゴも沖のソフトサンゴも綺麗です。
太陽があるのとないのでは水中での見え方も大違いです。太陽は偉大だ!

イバラカンザシ
イバラカンザシと遊ぶ

岩にあるカラフルなのがイバラカンザシ。カンザシゴカイの仲間です。
ダイバーの間では海のクリスマスツリーと言われてます。
指をかざすと瞬く間に引っ込みます。
これにはびっくり反応なゲスト様!
イバラカンザシゲーム、評判良いです。
興味のある方はぜひリクエスト下さいね!

へコアユ

ヘコアユは通常頭部を下に向け、体を縦にした状態で漂うように泳ぎます。
「何だこれ?」ってゲスト様は不思議そうに見られていることが多いかも。

カマス
イェーイ!

今日もカマスの群れやキビナゴがいい演出をしてくれました!
カマスは優雅に泳いでいて本当に見ていて気持ちいいですね。

本日午後の高速船で屋久島を離れるゲスト様。
屋久島のラストをダイビングスキルリフレッシュに充てて頂きました!

なかなかダイビングに行く機会も少ないのかもしれませんが・・・
これを機にダイバー復活してみて下さいね~!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてリフレッシュ体験コースにご参加頂きありがとうございました!