投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

北西の風。爆風です。

今日は朝から北西の風が強くバンバン吹いている屋久島です。
朝から3ボートの予定だったけど・・・
爆風で海も時化ているのでボートは中止し、ビーチでゆったり行ってきました。

ロクセンフエダイ
ジョーフィッシュ
ニセアカホシカクレエビ

ジョーは体をグルっと回転させたり、体を引っ込めたりして忙しそう・・・。
目がとっても綺麗ですね。

ニセアカホシは相変わらずスケスケ透明ボディ。
2本目で見たニセアカホシは卵持ってた。

サンゴ

近づいてみるとコブシメの卵が産みつけられてたりします。
コブシメの卵の写真撮ったけど、あんまりうまく取れてなかった・・・

ご飯シーン
水面に向かう
呼吸シーン

2本目はウミガメ遭遇率の高いポイントへ。
こんなにずっと一緒に泳いでくれるウミガメってなかなか貴重ですよ~
ゆっくりウミガメと泳いで、呼吸に上がるシーンなんて観察できちゃったり。
相変わらずサービス精神旺盛なウミガメでありました。

3ボートの予定が、時化で急遽2ビーチになりましたが・・・
ゆっくり潜るのもなかなか良いですね~
次回リベンジに!また遊びに来て下さいね~

***************

天気:晴れ。

気温:最高21度

水温:26.2度

透明度:20m

備考:北西爆風!

****************

11月はいい時期だな。陸も海も。

今日も朝からFUNダイビングへ行ってきました。
昨日からの皆様と、新たなゲスト様を迎え早速出港!

ここ数日では一番穏やかな?凪いだ海だったのかなぁと思います。

サンゴ
ウミガメ発見
ウミガメ泳いでいく

本日からご参加のご夫婦は、AOW取得してすぐの奥様。
ずいぶん前にはまって潜っていたけど、間隔が少しあいてしまい最近ダイビング復活のご主人様。

特に奥様は緊張もあったようですね。
経験あるのみですから、間隔をあけずにこれからもダイビングを楽しんでほしいと思いました。
これから冬ですが、冬の海も寒さに変えられないいい海ですよ~
ドライスーツでのダイビングに踏み込んで見ても良いかも?!

オドリハゼも「ん?ん?」から「いるね~!」ってなれるよ~。笑

ムレハタタテダイ
ニザダイ

そして昨日からのゲスト様はラストダイブ!
ニザダイの群れ!わちゃ~っと!
ムレハタタテダイもそれなりに!
川原は撮影しておりませぬが、ピグミーあり!
キンギョハナダイもね!

昨日からのゲスト様、海況に恵まれましたね~。
2日間、海も良くポイント被る事なくご案内出来ました!
これって有りそうでないかも・・・当たりかも!

本日ご参加の皆様!
屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂き有難うございました~

***************

天気:曇ったり小雨あり晴れあり。

気温:最高26度

水温:26.4度~26.6度

透明度:20m

****************

※閲覧頂くPC/スマホなどにより画像が一部乱れる現象が出ております。
 現在原因調査中です。ご了承下さい。

キャベツ!キャベツ!

本日はmic21福岡店様の最終日。
って昨日の午後来たのにもう最終日?!弾丸1泊ツアーだからねぇ。
もうちょっとゆっくりしていけばいいのに!っていつも思う川原です。笑

mic福岡店の皆様とリピーター様を含む個人ゲスト様のチーム。
今日は小雨と曇天スタートです・・・

キャベツコーラルの群生①
キャベツコーラルの群生②

育ちきったキャベツのはっぱのような形の群体となるこちらのキッカサンゴ。
キャベツコーラルの名で通っています。

屋久島ではこのキャベツコーラルが見事な群生を保ち、生き生きしているポイントもあります。まじキャベツキャベツ!笑
その見ごたえは美しく、迫力も感じる。圧巻な光景です。
当日の海況、そして皆様のスキルが揃って初めてご案内できるポイントの一つです。

ムレハタタテダイ


今日の最終ダイブは漁礁・ゼロ戦。
ゼロ戦ではアザハタや甲殻類、ゼロ戦本体。
色々撮影を楽しんで頂きました。
漁礁ではムレハタタテダイやツバメウオも!

mic福岡店の皆様

mic福岡店の皆様は今日の高速船でお帰りです。
観光チームも楽しめたかな?
普段のツアーは5月6月が定番化してましたが、11月良い時期じゃないですか?!
またのご来島お待ちしております!
楽しい時間をありがとうございました~!
潜り終わって帰るころ晴れてましたね~笑

***************

天気:小雨・曇天からの晴れ!

気温:最高23度

水温:26.4度

透明度:20m浮遊物あり

備考:もう帰るのか・・・寂

****************

※閲覧頂くPC/スマホなどにより画像が一部乱れる現象が出ております。
 現在原因調査中です。ご了承下さい。

リクエストのゼロ戦へ!

本日はmic21福岡店の皆様がご来島!

コロナの影響もあり何度も延期になっていたツアーがやっと開催できました!
しかし、いつもの高速船は運休という事で・・・安房着?!
ダイビングエリアまで遠いけど、これも仕方ない事情であります。

ロクセンフエダイ

1ダイブ目はチェックダイブ兼ねて潜りました。
ロクセンなどの魚溜まりを撮影して。

ホタテツノハゼ


ホタテは子供でしたね。小さくて尾は閉じた状態で敏感そうだったな。
よい写真がなかったけど、1mm級のイロブダイの超幼魚も!!
老眼の川原にはなかなか見えにくい世界でありました・・・
虫眼鏡持っていくの忘れてた・・・

ゼロ戦
ホワイトソックス

リクエストのゼロ戦へいざ!!
皆様撮影に夢中ですね~
ゼロ戦は甲殻類の宝庫です。
私が撮影した写真はピントが甘く・・・すみません。
きっとお客様がバシッと撮影されていると思います。
「だよね?Kちゃん?!」

アザハタ

アザハタも存在感大ですね~
っとここまでダイビングチーム。

本当はダイビングに参加するはずだったお二人。
諸事情で今回ダイビングはご参加が難しくなったという事で・・・
では白谷雲水挟に行こう!
山のガイドと白谷の潤った苔と水を楽しまれたと思います。

本日は海と山に分かれて屋久島を楽しまれたmic福岡店の皆様でした!
明日も宜しくお願い致します!

***************

天気:曇がかった晴れ

気温:21度

水温:25.8度

透明度:20m白濁りあり

備考:久々にご来島頂きました~!

****************

※閲覧頂くPC/スマホなどにより画像が一部乱れる現象が出ております。
 現在原因調査中です。ご了承下さい。

今日も青いです!海!

午前は早朝から白谷雲水挟太鼓岩まで足を延ばしてきたゲスト様。
午後はシュノーケリングにご参加頂きました。

実はライセンスを持ったダイバーでした。
まだ始めたばかりでこれから!
って時にコロナの状況で海に行く事ができず・・・
少しコロナ規制が緩和したくらいにシュノーケリングをやってみたら、むしろシュノーケリングにはまったそうです。ダイビングも楽しいよ!?BY川原

ウミガメ

昨日と打って変わって・・・すぐカメ登場!!
もう少し後でもいいんだよ~って言うくらいすぐすぎた。笑
少し一緒に泳いでから沖へ向かいました。

サンゴ

泳ぐ真下にはこのサンゴ!
すごく綺麗で、個人的には絶対見て頂きたいサンゴビューです。

岩陰にカメ
素潜りで撮影

そして再び真下の岩陰にウミガメ。
素潜りで川原が撮影していると、ゲスト様も素潜り開始!

最初はなかなか潜れずすぐに水面に引き戻されていた。笑
素潜りも技術と経験が必要だからね~
でも何回もやっている内に最初よりは上達!!

今日も透明度良くて青かったです。
青い海で素潜りするの気持ちいいよね!

3匹のカメとのんびり泳いで、サンゴのキラキラにも感激して。沢山の魚に囲まれて。素潜りにもチャレンジ!

朝から屋久島の山と海を贅沢に満喫されたゲスト様でした。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂きありがとうございました~