投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

初めて見るウミガメと不思議生物。

深夜は種子島からロケットの打ち上げがありました。

ひんやり秋の澄んだ空気、満天の星空を無事に上がっていきました~!

朝から青空が気持ちよい!

初めてのダイビングに行ってきま~す!

呼吸の練習もなんなくクリアのお二人。

最初は川原の指示通り着用しているジャケットに空気を送っていく。

「プシュ」っと短くボタンを押すのがお約束。

だって「プシューー」って長くボタン押すと空気が入りすぎて浮くじゃん!笑

浮き過ぎたらジャケットの空気を抜きましょう。

ヘラヤガラ

器材の操作や自分の肺を使って体の上下を体感していると・・・

ヘラヤガラがやたら接近してくる。笑

ゲスト様は「何?この生き物・・・?」状態。笑

海の不思議生物と触れ合いながらコースは進んでいく・・・

クマノミとカメ

一度陸上プチ休憩を挟んだ2ダイブ目。

陸上で体の緊張から解放され、冷たい麦茶で水分チャージ。

余裕のできた2本目は更に水中を自由に泳げるようになった彼ら。

1ダイブ目に続きカメがでます!でます!

クマノミ・ウミガメ・ゲスト様のコラボ写真!!いいね~

ウミガメ水面へ

水面に向かって泳ぎだしたウミガメ。

びっくりした彼は思わず「大の字」。

ちゃっかり両指はピースなのがかわいいです。笑

自分で中層を泳ぐ

呼吸に慣れる事・自分で泳ぐ為のダイビングスキルを理解して練習する事。

そこを焦らずしっかりっかする事で、初めてのダイビングの方でもちゃんと泳げるようになります!

そしてウミガメは・・・今日もお祭り状態でした!

ウミガメに逢えたこと、初めて見た海の生き物に驚きと感動のお二人でした。

昨日の縄文杉の疲れもあまりなく?笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

盛大なカメパーティー。

朝は雲がかかっていたダイビングエリアです。

次第に青空が広がり気持ちの良い秋晴れとなりました!!

一番海GET!!でした!

練習

浅いエリアで練習スタートです!

レギュレーターという器材を通した呼吸は全く抵抗もなくスムーズ。

説明通り器材も自分で触ってみる。

ボタンを短く「プッシュ!」して着用しているジャケットへ空気を送る。

最初はどのタイミングで器材へ空気を入れるのか?

どれくらいの量、空気を入れるのかは川原の指示から始まります。

でも器材操作しながら泳ぐうちに自分で感覚が分かってきます。

ウミガメ遭遇

陸休憩を経て2ダイブ目。

あら!早速ウミガメ!って実は1ダイブ目から見ちゃてます~ふふふ。

次は上に上がるカメと下から泳いできたカメ。

2匹のコラボ~

その後もカメパーティーは続く・・・笑

台風後はウミガメがいつもより沢山いる!どうした?ウミガメ!

カマスの群れ
ソフトコーラル
中層を泳ぐ

1ダイブ目に器材操作などダイビングに必要なテクニックをしっかり練習したゲスト様。

2ダイブ目には自分で中層を優雅に泳いでいます。

真っ白な砂地と青い海、頭上からの光に癒されますね~

ハイブリットのカメ

アオウミガメとタイマイのハイブリットカメ。

台風後も安定的にいらっしゃいました~笑

盛大なカメパーティー、いつまでも続くと嬉しいなぁ。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました。

明日はトレッキング楽しんできてね!

台風17号に翻弄され・・・

台風の影響で船も飛行機も欠航続きだった屋久島。

昨日は屋久島入りできず、本日朝一番の高速船に切り替えてご来島されました。

海は落ち着いてた

台風のせいで屋久島滞在が1日短くなり・・・

トレッキングも行きたい、ダイビングもしたい!

諸々の日程変更を経て、本日午後は体験ダイビングにご参加できました!

1本目

初めてのダイビング。

呼吸の練習に始まり、ジャケットへ空気を入れる器材操作など順調なお二人

息を吸うと肺が大きくなって→体がじんわり浮く?

息を吐くと肺が小さくなって→体沈む?

「自分の呼吸で体が上下するのか?!」とびっくりしながら浮力遊びを存分に楽しむ。

器材操作や自分の呼吸で体が浮き沈みする事を沢山経験する事でダイビングのコツがつかめます。

アオウミガメ

一度陸に上がって乾いた喉を潤し、プチ休憩。もちろんトイレットもね!

休憩する事で更なるアドバイスを口頭で出来るし、水中から上がったお客様の体は緊張から完全に開放されリラックス!!

2ダイブ目は驚くほどスムーズに海に入っていく。

アオウミガメにまとわりつくイスズミ→2ダイブ目の最初のシーン!

ウミガメと共に

続いてのカメはゆっくり遊泳するけどその範囲は狭く・・・ラッキー!

記念撮影も余裕で出来ました。

次のカメ

その次のカメ、次のカメと台風後は普段見ないウミガメも含め5個体?くらいに何度も遭遇。

実は1ダイブ目の練習中~2ダイブ目終盤まで何かしらカメはいた!!笑!

クマノミ

もちろんウミガメだけでない。

クマノミをじっと観察する事も出来ました。

カマス

カマスの群れも!!

浅瀬は白濁りがありましたが沖は青かった!

台風に翻弄されたけど、カメパラダイスの体験ダイビングとなりました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

こうのとりツアー第二弾。パート②

昨日からこうのとりマリンサービス様の第二弾ツアー開催中。

そして台風も接近中。

雲雲なダイビングエリアですが・・・

小雨が時折パラパラ程度で済みました。

スタッフF氏はいつも元気だぁ~

ロクセンフエダイの群れがいい感じ!

パンダガイコツホヤ

この子・・・パンダ感もガイコツ感も若干弱い・・・笑

見てると可愛いけどね~

ゼロ戦

ラストはリクエストのゼロ戦。

水深があるポイント、水面が少々波立つ環境。

ちょっとドキドキだったね~?!

今日の経験を今後に生かしてこれからもダイビング楽しんでね!

明日、楽しみにしていた縄文杉ツアーは台風の影響で中止が確定しました・・・

潜れるポイントも制限付きのコンディションだった今回のツアー。

でもこれはバッドコンディションな屋久島です・・・

屋久島もっといい海あります!!いい山あります!!

また海山と併せてリベンジ下さいね~!

***************

天気:曇り時々雨

気温:28度 

水温:29度

透明度:白濁りの20m

備考:台風の影響がいよいよ・・・

****************

こうのとりツアー第二弾!

本日は大阪伊丹便にてこうのとりマリンサービス様がご来島。

前回の第一弾ツアーから10日ぶりの開催です!

スタッフF氏は、大阪在住者の中で一番屋久島に通ってる人との噂があるくらい来てますが・・・笑!

今回のゲスト様は初めての屋久島メンバーです。

ウミガメ

初屋久島ならば!!ウミガメは押さえなければ!!

今年はウミガメ遭遇率は低めなのよ~泣

でもね!逢えました~!!

スタッフF氏が一番ポーズとってるけど・・・皆様も喜んでましたよ!

カマス

上を見るとカマスの群れがよい感じに演出してくました~

2mmクラスのウミウシ。

シラユキウミウシ?と思いながら画像を見ると違うのか・・・?

調べたけど正確には分からず・・・ソーリー。

ツアー中、台風17号の影響が心配ですが・・・

一先ず明日は予定通りダイビング出来る感じですね!!

毎年比較的コンディションに恵まれたこうのとりツアー。

今回は、屋久島ツアー始まって以来の気象情報を見ながらのこうのとりツアーとなりそうです・・・。

でも楽しんでいきましょう~!

***************

天気:晴れ曇り

気温:28度 

水温:29度

透明度:白濁りの20m

備考:台風が心配・・・

****************