投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

上手いです!

まだまだ梅雨の屋久島ですが、今日は晴れました~

本日の午前は体験ダイビングに。

最終説明を終えて海に・・・

お一人はライセンスを持ったダイバーです。

お連れ様が今回2度目の体験ダイビングとの事。

呼吸・器材の操作・自分の肺袋のお話を得て海にGO!

浮力コントロール練習

器材を通しての呼吸も順調で、早くも次の器材操作のステップへ。

ジャケットにある程度空気を入れて中層を保って泳ぎます。

空気を入れすぎると浮力が着きすぎて体は浮き気味になります。

写真はちょっと体に力も入っている事も要因で、お一人はちょっと浮き気味ですよね。

ここをリラックスできるよう練習していきます。

1ダイブ目終了時のゲスト様

彼女たちに何があったのでしょうか?!

というくらい表情も笑顔になり、自分で浮力をコントロールできるようになってきました。

ジャケットへの空気の出し入れ+自分の呼吸(肺のコントロール)を理解して練習したからこそですよ!

息を吸うと肺が膨らんで体は浮く事。

逆に息を吐くと肺が小さくなって体が沈む事。

それがうまくコントロールできるくらいの空気をジャケットへ送る。

カマス

ティータイムを挟み陸上休憩を得たゲスト様。

2ダイブ目にはカマスがカマスが!!

キビナゴ

次はキビナゴの乱舞が!!

わぁぁお~!!

食事中

ウミガメにも逢えてます!

食事中のカメを観察していたら・・・

水面へ向かうカメ
ウミガメの呼吸

そのカメは水面に呼吸に上がりました。

いつもながら色々なシーンを見せてくれて嬉しいです。

ゲスト様も大変喜んでます!

中層と優雅に・・・

最後は余裕の泳ぎですよ~

本当に素晴らしいです。

お二人との屋久島の海をお楽しみ頂けたようで、川原も嬉しかったです!

カメラ忘れて帰ったからお宿にお届けしましたが・・・

忘れ物にはご注意下さいね~笑

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングコースにご参加頂き有難うございました。

明日は縄文杉トレッキング楽しんできてね~!

初めてと思えない!

今日は朝から雨・・・

でも体験ダイビングをするメインビーチのコンディションは良い!

初めてのダイビング

ダイバーの彼に誘われて体験ダイビングに初チャレンジ!

足の着く場所で器材を通した呼吸。

続いて実際に器材を操作してみます。

ジャケットのオレンジボタンを「プシュ」と短く押すとジャケットに空気が入ります。

入れすぎると体が浮いていくので少しずつ様子を見ながらいれてみます。

入れすぎた空気を抜く方法も実践します。

とてもセンスのある彼女はあっという間に器材操作のタイミングやコツをつかんでいきました!素晴らしい!

ラスト重要なテクニックは自分の肺を上手く使う事。

息を吸えば肺袋が膨らんで体はじんわり浮く。

息を吐けば肺袋は小さくなり体はじんわり沈む。

器材操作と肺のコントロールでダイバーは中層を優雅に泳げるしくみです。

最初は少し緊張してたけど、あっという間にダイバーのように泳げるまでに成長!

お食事中のカメ

2ダイブ目は、心も体もリラックスでき、余裕を持ってウミガメに逢う事が出来ました!

今日は2匹のウミガメを観察~

カマスの群れ
キビナゴの大群

このキビナゴの大群にはびっくりしていたゲスト様!

アジの群れ

次はアジの群れが目の前を通過~!!

興奮!興奮!

ソフトコーラル

カマス・あじ・キビナゴで興奮した後はコーラルに癒されます。

バブルリング

バブルリングが水面へ上がっていくのを見つめるお二人。

優雅に泳ぐ彼女

初めてのダイビングでここまで中層を優雅に泳げるってすごいね~!

ライセンスとって次回はダイバーとしてお二人で遊びに来てくださいね!

明日は縄文杉まで行くお二人です。

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました!

泳ぎが苦手でも!

13:50高速船で到着のファミリーとシュノーケリングに。

午後コースにしては遅め開催の時間帯になりますが、

ご希望と当店のスケジュールがあったのでOKです!

緊張しないでね~

実は泳ぎが得意でない皆様。

せっかくウエットスーツという浮力体を身にまとったので、まずは浮いてみようよ!

泳ぎ始める前に、体の力が抜けてリラックスしたらウエットスーツの浮力でこんなに浮くんだ~という事を体感してもらいました。

初めてスーツを着たファミリーはびっくりしてました!

透明度いいな~

ウエットスーツだけでなく、泳ぎが苦手な方には別に浮力体を準備。

浮力体に頼ってもOKですから、この綺麗な海を満喫しましょう~

ウミガメ

ゆっくり泳いで前に進んでいくと・・・

ウミガメが~!!

モグモグ

そのカメは食事に夢中でこちらの事はおかまいなし。

お腹空いてたんだろうね~

ウミガメの呼吸

ずっと逃げないウミガメ。

食事シーンをしばらく観察すると呼吸のタイミングがきた!!

定期的に水面に呼吸に上がるウミガメ。

今日も逃げずに一緒にいてくれたからこそ、この呼吸シーンが見れたという感じですかね。

川原はウミガメを操作できませんので・・・ ウミガメの対応が素晴らしいと言うしかないですよ。笑

サンゴ

この珊瑚もとても綺麗で川原も大好きなエリアです。

皆様に珊瑚の美しさをご案内しながら「綺麗だな~」っていつも思います。

ファミリーとカメ

お父様は最終的に海になじんで浮力体は必要なくなり、自分で自由に泳げるようになりました。

お母様も少し浮力体に頼る程度で自分で泳ぐ事にチャレンジできました。

泳ぎが苦手でもちゃんとサポートしますよ~

ウミガメ狙いでシュノーケリングやってみませんか?

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてシュノーケリングにご参加頂き有難うございました~

早く海に入りたい!

雨予報だったけど、ダイビングエリアは晴れて蒸し暑かった~

早く海に入りたい!!そんな時期が今年も来ましたね~

朝から皆様揃って3ダイブ行ってきました!

ゼロ戦
アザハタ
ニシキフウライウオ

ゼロ戦にはホワイトソックス・スザクサラサなど甲殻類が沢山。

そんな中、最近熱いのはニシキフウライウオ。

いつまでもいてほしいです。

ツバメウオ

ENしたときと安全停止中にずっと見れたツバメ魚~

今日は当たりました!

ハナヒゲウツボ

安定的に見れるハナヒゲ。

亀裂を抜ける
キビナゴシャワー

太陽が注ぐ亀裂を気持ちよく泳いで抜けていくと・・・

頭上にはキビナゴの大群!!右へ左へキラッキラ!!

太陽パワーもあって本当に見ごたえありました!

少し白濁りと水温が下がっているような・・・黒潮離れないでぇ~!!

陸上が蒸し暑く晴れたから、海がともて気持ちよかったです。

***************

天気:昨日に引き続き蒸し暑く晴れ

気温:30度 湿度高

水温:26度台の所も・・・

透明度:20m 昨日より白濁り

備考:黒潮離れないで!

****************

飛行機・・・定刻で頼みます!

まずは朝一の飛行機でご来島のお二人様。

定刻到着にてFUNダイビングへ。

2匹のウミガメ

チェックダイブを兼ねて潜っていると2匹のカメがじゃれ合っている。

追いかけたり、接近したり見ていて飽きない。

さてさて2本目から合流のゲスト様はというと・・・?

飛行機屋久島12:05着のはずが・・・遅延に遅延を重ね鹿児島を12:00に出発してる!!!

結局、屋久島到着が12:51・・・これでは2本目には間に合わない。

結果としては先入りゲスト様の3本目からの合流となりました。

ロクセンフエダイ
イッテンフエダイ

ロクセンフエダイの上にイッテンフエダイ。

よい感じにまとまって太陽もあり優雅な泳ぎを見せてくれました。

イロブダイ幼魚

この子を見ると初夏を感じますよね~

アオリイカ

屋久島への飛行機って天候理由以外でも遅延や欠航と不安定なんです・・・

明日は皆様そろって朝から3本行きましょう~!!

***************

天気:蒸し暑く晴れ

気温:30度 湿度高

水温:27度

透明度:20m 白濁り

****************