体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

リベンジ!

本日午前は体験ダイビングに行って来ました。
8月の台風で屋久島への旅行を中止したご家族。
そのリベンジです!!

お姉ちゃん、弟さん、お父さん、初めてダイビングです!
弟さんのポーズ!決まってますね!

足の着く浅いエリアでまずは呼吸の練習です。
吐いた息が泡.。oOOとなって出るダイビング。
ボコボコボコっという泡の音がしっかり聞こえるくらい最初は息を吐くことを意識してみよう。

こちらの写真は中層を泳ぐ練習中です。
陸上でしっかりシュミレーションした器材の操作。
最初は私の指示通りに器材を操作していきましょう。
ある程度の中層を保てるくらいまで、器材操作をして着用しているジャットに空気を入れます。
あとは自分の呼吸も上手に使って浮力の微調整をしましょう。
ダイバーは器材と自分の呼吸を上手くコントロールすることで中層を泳げています。

途中バランスが崩れる場面もありましたが、上手に立て直してましたね!
ナイスコントロール!

自分でコントロールして中層を泳げるようになった皆様。
上手になりました!ッと言う事で休憩~
気持ち秋めいた気もしたけど、また暑くなりましたね。
麦茶を飲んで体を潤しましょう。

2ダイブ目、早々にウミガメ発見!
早速ウミガメと一緒に泳ぐご家族。いいですね!

一緒に泳いだウミガメは少し岩場に移動してご飯を食べ出した。
けっこうモリモリ食べてましたね~

途中はカマスの群れなんか見ながらのんびりと泳ぎました。

こちらは3匹目のウミガメ。
サンゴの上を気持ちよさそうに泳いでいます。
今日は3匹のカメに会うことができました!!当たりましたね!!
ウミガメもリベンジに来てくれたから大サービスです!

ご家族のリベンジは大成功です!

海から上がるとお父さんが言いました。
「子供を心配してたけど、自分が一番ヘトヘトだ・・・笑」
そうですね!お子様より大人のほうが疲れるパターンが多いかも。大笑

本日は貸切りにてプレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~
また遊びに来て下さいね!

日本楽しい!ダイビングも最高!

昨日は縄文杉まで足を伸ばしたお客様。
本日は午後から体験ダイビングにご参加頂きました。
足疲れてないですか?

楽しそうに話ながらビーチへ向かうお客様。
海外在住のお客様、初めての体験ダイビングです!
ちなみに改めて「生まれ育った日本って楽しい~」って仰っていました。

基本的に上手なお二人。
早速中層を泳ぐ練習にコースを進めていきます。

重たい器材を装着したダイバーがなぜ中層を優雅に泳げるか考えた事ありますか?
これにはちゃんと仕組みがあります。

①器材を操作しよう
装着しているジャケットはボタンを押した分だけタンクから空気が入ります。
器材を操作して中層を泳ぐ為に必要な浮力をタンクから得る事。
②自分の呼吸を上手く使おう
肺も空気の風船なので水中では浮力に大きく影響します。
息を吸う→肺が膨らんで体がじんわり浮きます。
息を吐く→肺が小さくなって体はじんわり沈みます。

この仕組みを上手く使う事でダイバーは中層を上手く泳げているのです。

頭では理解するけど、以外と難しいこの技術!
今日は遊び心たっぷりなお客様で、失敗を恐れず自分から積極的に浮力コントロールにチャレンジしてくれました。
その結果は・・・上手いです!ッと言う事で休憩~

9月に入ってもまだまだ暑い日が続く。
乾いた喉を麦茶でギュウーっと潤します。美味しい!!
2ダイブ目はウミガメを狙ってエントリー。

最初に逢った時は泳いでいたウミガメ。
今度はご飯に夢中。
食べて食べて食べて、移動してまた食べて。
我々もウミガメと一緒に移動して観察。

ご飯のあとはウミガメ水面呼吸へ.。oOO
水面にしっかり顔を出す呼吸ではなく、ちょい呼吸?笑
ちらっと呼吸してた感じでしたね。

1匹のカメとずっと一緒に過ごせた今日の2ダイブ目。
カメは砂地方面へ泳いで行き、気持ちよさそうに泳いでました。
この後は数回水面呼吸をしていましたが、泳ぎだしたウミガメには追いつけず・・・
遠目での呼吸シーンの観察となりました。
本気で泳いでいるカメには我々追いつけませんので・・・
でもたっぷりのウミガメ時間をありがとう~!!満足ですよ~!

ウミガメだけじゃなく、豊かな珊瑚礁。
クマノミやイロブダイ、チョウチョウウオ。
周囲に当たり前のように泳ぐお魚達に囲まれた非現実な世界。
そして海の不思議シリーズ、ヘコアユ・・・これなんだ?ってね。
海の魅力をたっぷり感じて頂けた体験ダイビングになりました!

縄文杉とプレミアム体験2ダイブコースの海山セットでご参加頂きました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~!

座席に乗車して下さいね~!!

9月に入りました~
朝一番で体験ダイビングに行ってきました。

ウエットスーツを着て、「さぁ海に行くので車に乗るよ~!!」っとお声かけ。
するとお客様は何を思ったのか車のハッチを開けた荷台に乗ろうとしている!
私:「え?!そこ?!」
お客様:「普通に後の荷台に乗るかと思った!」
私:「ちゃんと座席に乗車して下さいね~」
もう海行く前から大爆笑です!大笑

車の荷台に乗車しようとした本日のお客様がこちら!!
明るくて楽しいお二人です。

ダイビングの呼吸も順調だったので、早々に中層を上手に泳ぐ練習にコースは進みます。

陸上でシュミレーションした器材の操作、浮力の微調整には上手く自分の呼吸を使う事。
どれもセンス良く習得していき、あっという間にこんな感じで泳げるようになりました。
本当にいいセンスのお二人です。
水中でもお二人の愉快な感じが伝わってきますね~

今日は1ダイブを長めに潜るロングコース。
前半が練習、後半が遊び時間となります。
クマノミやチョウチョウウオなど南国系のカラフルなお魚に始まり、途中はカマスの群れ!
目の前をこれが通過すると「お~!!」っとなります。

お目当てのウミガメにも逢えました。
最初は発見するもスイ~っと泳いで行ったウミガメです。

同じウミガメと2回目の遭遇。
やっぱり泳いでいたけど、さっきよりはゆっくり目で一緒に泳いでくれました~

こんな距離感でウミガメと泳げたら嬉しいですよね~!!

最後はバブルリングを見上げて手を伸ばすお二人。
体験ダイビングは大成功!!

本日はプレミアム体験1ダイブロングコース。
明日は縄文杉へ行く海山セットでご参加いただきました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

屋久島空港、おにぎり売ってません。

本日は朝一番の飛行機でご来島のお客様と体験ダイビングに行ってきました。
天気は夏空!
メインビーチは相変わらず水面がパシャッとしてますが、ここ数日の中では良い方かな。

初めての体験ダイビング!
説明もほどほどに海へGO!だって暑いから早く海へ!!!

浅瀬での練習は、お一人がダイビング中の姿勢やバランスに少々苦戦するシーンがありました。
そんな我々の練習シーンをじっと見つめるウツボ♡
いかにも練習だ!!っとなるとお客様はどんどん緊張感が増しちゃうから、ある程度で泳ぐ方向へシフト。気分を変えるのも手段ですね。

こちらは中層を上手に泳ぐ為に器材の操作をしたり、自分の呼吸を上手く使う事をやっています。
最初に少々苦戦していたお客様も泳ぎ出すと意識が変わってきて凄く良くなってます!
徐々にリラックスしてダイビングの技術を体で覚えているご様子!
良いですね!!ここまで来たら休憩タイム。
今日は80分ほどダイビングの環境に慣れるための練習をした1ダイブ目でした。

到着後のご参加で、休憩時間がお昼時間。
ご準備頂いた軽食タイム~
って、必ず本土で買ってきて!!ってお願いしたけれど・・・
空港で合流するなり「屋久島空港でおにぎり買おうと思ってました~」って!!
屋久島空港はおにぎり売ってません!!!
コンビニもないので要注意~!!
なんてプチアクシデントもありつつなんとかゲットしたおにぎりを食べながら、いつもの冷えた麦茶で体を潤します。

2ダイブ目はお目当てのウミガメ遭遇です!

遭遇したウミガメはいきなり水面呼吸モード。
我々も一緒に水面へ向かって間近で呼吸シーンを観察。

水面呼吸を終えたウミガメは、水中へお戻り今度はお食事に夢中。
食べては移動、食べては移動。
食事シーンもじっくり観察出来ました。
今日逢えたカメは1匹でしたが、ずっと一緒に過ごす事ができました。
お客様もとっても喜ばれていたご様子です。
午後は潮が満ちてくるタイミングだったので、2ダイブ目の沖は青かったですね!!

ウミガメだけでなく、立派なサンゴもあるポイントです。
サンゴや岩陰には沢山のお魚が泳いでいて、そのシーンは日常を忘れさせてくれる・・・
非日常が味わえるのもダイビングの良い所だな~っと私は思います。
でもこれは経験しないと分らない感覚かも!!
皆さんも少しの勇気を出して体験ダイビングに参加してみてはいかがでしょうか?

おにぎり事件はありましたが!大笑
都会のようにおにぎりは気軽に手に入らない屋久島・・・気をつけないと!!

今日はプレミアム体験2ダイブコース。
明日は縄文杉へ行く海山セットでご参加頂きました。

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

ダイビングやってみたかった!

今日は午後から体験ダイビングに行って来ました。

若きメンズ4名様、初の体験ダイビング!
どうしてもダイビングやってみたかった!!その願いが叶った本日です。
みんな明るくてとっても良い雰囲気です!
さぁ!行ってみよう!

青空に太陽!天気は完璧ですが、昨日に続き少々風が当たって水面はパシャッと。
しかし水中は問題なし!浅場こそ白濁りがあったけど沖は青かったです。

みんな遊び心たっぷりで、妙な緊張感もなく、順調にダイビングの技術を習得していく。
ダイビングは遊び心が大切!
緊張より好奇心が勝る彼らは順調そのものでした~ナイスセンス!

今日は1ダイブを長く潜るロングコース。
このコースは皆様の持つセンスに大きく左右されるけど、ハイセンスな彼らにはぴったりなコースだったかと思います。
器材の操作、呼吸の使い方、あっという間に吸収して写真のように上手に中層を泳いでいます。
初めてのダイビングとは思えないですね~。

写真の彼が見入っているのはカマスの群れ。
カマスは沖で見れるので海も青く映えますね!

お目当てのウミガメにも2匹逢えました。
のんびり一緒に泳ぐっというシュチュエーションでお客様もその時間を満喫中。

ウミガメが水面に呼吸に上がるなら、我々も一緒に上がって呼吸シーンを間近で観察。
このシーンは毎回「お~!!」っとなるけど、毎回見れるわけではない。
見れたらラッキーなウミガメの呼吸シーンです。

やってみたかったダイビングを終え、楽しかった気持ちでいっぱいの皆様。
その後は「これからどうやってダイビングを楽しむのか?」のお話になるくらいダイビングに積極的。
地元のショップでライセンスを取って、地元の海で技術を磨きながらスキルアップしつつ、日本、世界の海を楽しんで行く!
ライセンスにも興味を持って貰えて嬉しかったですね~

本日はプレミアム体験1ダイブロングコースにご参加下さいました。
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました!
次回はライセンス取ってまた遊びに来てね~