ファンダイビング」カテゴリーアーカイブ

50ダイブです!

雨がパラついたり上がったり、雲厚めの屋久島です。
今日はFUNダイビングに行ってきました。

ピグミーシーホース

このウチワには安定的にピグミーが5・6匹着いてますね~

スミレナガハナダイ

相変わらずスミレナガハナダイがわっちゃり溜まっているゾーン。

ホタテ×2と共生エビ
ホタテ全開

今日はホタテツノハゼも良かった!
最初は2匹のホタテと共生エビのコシジロテッポウエビまでしっかり観察できました。
その後、ホタテ1匹は引っ込んじゃったんだけど・・・

ハナヒゲウツボ
シンデレラウミウシ
キイロイボウミウシ
オトヒメウミウシ
ガイコツパンダホヤ
ミナミギンポ

ウミウシが色々と目に付く時期になってきました。
個人的についつい見入っちゃうパンダ。可愛いすぎる。
そしてミナミギンポの何とも言えない緩い表情に癒やされました~

祝50ダイブ

本日晴れて50ダイブを迎えられました!
これからも色々な経験をして、沢山の海を見て成長してほしいと思います。

ドライスーツに切替えてのダイビングだったけど、まだウエットで行けましたかね?
水温24.5~25度、ウエットでもドライでもいけますよね~
スーツ選びが悩ましいですが、今日は陸上もしっとり暖かかったからね~
ちょっと暑く感じたかもしれませんね。
しかしドライシーズンが迫ってきている事は確かですね。

また週末お会いしましょう~!
50ダイブ!おめでとうございます!!

**************

天気:曇天。たまにパラつく雨。

気温:最低気温20度/最高気温23度

水温:24.5~25度

透明度:20m

備考:水中暗め・・・太陽欲しい!

****************

11月です。ぼちぼち冬支度。

早いもので11月となりました。
水温も25度、そろそろ冬支度を始めておこうかと。

ダブルレインボー

海に向かう途中ではダブルレインボーが見れまして~
屋久島では比較的よく見れるシーンですが、何か良いことがあるかも・・・?

って早速良い報告です!クマドリカエルアンコウです!
なんて可愛いのでしょう!!
あ!!ダブルレインボーのおかげですかね?

クマドリカエルアンコウ①
クマドリカエルアンコウ②

エスカをかなり伸ばしてたりと活発に捕食中でした~。
観察を続けるとあくびシーンも見れちゃったり。

嬉しい遭遇です!ずっといて欲しいな!
ってそんな都合良くないか・・・でも定住に期待したいですね。

ドライスーツだとまだ陸上は少々汗かく感じもあるけど、水中は快適です!
のんびりするダイビングだと調度良い~
昨年新調した私のドライは快適でしたが、一人は水没が発覚!わぁぁお!
毎年修理を重ねごまかしごまかし使ってましたから、使った年月と修理歴を考えるとそろそろ寿命かなぁ・・・
皆様もそろそろドライシーズンに向けて準備始めて下さいね~!!

**************

天気:曇ったり雨だったり。

気温:最低気温20度/最高気温22度

水温:25度

透明度:15m~20m白濁り

備考:嬉しい遭遇とショックな水没。

****************


スーパーナチュラルの皆様ご来島!

本日は宮崎からスーパーナチュラルの皆様がご来島!
到着後の3ダイブでした!

出港~!

ずっと強く吹いていた北東の風が少しずつ落ちついて来ました。
昨日までパシャパシャだった水面もましになっていて良かった~

アオウミガメ
タイマイ

屋久島で通年観察出来るのがアオウミガメです。
今日はタイマイも!
たまにしか見かけないタイマイですね!
同じカメでもそれぞれ甲羅の模様とか頭の形と違うでしょ?

マダラエイ

岩陰に体を寄せているマダラエイ。
ゴソゴソしてましたね~。

ハナヒゲウツボ
シンデレラウミウシ
サンゴ
アカヒメジやヨスジ

実は弾丸1泊屋久島ツアーの皆様。
ダイビングは今日1日だけなんです~!!!
3本じゃ物足りないやつですよ~

気持ちいい~!

まだダイビングを始めて間もない方もいらっしゃいまして、いつもと違う船やエントリーにキャーキャーなったり!笑
これも経験ですね!これからも沢山ダイビング楽しんで下さい!

スーパーナチュラルの皆様!1日だけだったけど!!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~!
また遊びに来てね~!!

**************

天気:曇りチラチラ青空 

気温:最低気温24度/最高気温27度

水温:26.4度~26.7度

透明度:15m~20m白濁り

備考:今日も湿っぽいな、屋久島。

****************

朝から3ダイブ!

曇り空の屋久島です。
相変わらず北東風が強め。
リピーターのお客様とFUNダイビングに行ってきました。

ピグミー

今日はピグミーが一押し!!
前回のピグミーは別のポイントで狙って入ってやっと1匹でしたが・・・
今日のポイントは8匹と安定的~
さらに別のウチワで2匹!!

たまり場

スミレナガハナダイのたまり場です。
20匹以上がたむろってます・・・笑
いつもみんなでたまっている場所ですが、ここまでの集団でいつもいるのって珍しいですよね~

ハナヒゲ
ハナゴンベ

今日もハナヒゲとハナゴンベはとっても綺麗でした。
いつ見ても色合いが素晴らしい!裏切りなし!

アカヒメジやロクセンフエダイ
マダライロウミウシ
シンデレラウミウシ
イシガキカエルウオ

イシガキカエルウオに癒やしを頂きました。
ちょっと目が合う感じがなんとも愛らしいです。

風が当たってちょっと水面がパシャ着いてましたが、水中は快適~
今日も良い海でした!

ウエットシーズン中にもう一回くらい潜れるといいですね~
またお待ちしてますね!
今日はFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

**************

天気:曇り 

気温:最低気温23度/最高気温25度

水温:26.4度~26.7度

透明度:15m白濁り

備考:湿度高めです。湿っぽい。

****************

秋の海!ベストコンディションに早く戻って~!

今日は体験ダイビングとFUNダイビングで一日海でした。
秋の海は個人的に大好きで、気持ち良く透明度も良く潜れる季節。
だけどここの所・・・不安定なコンディションが続いています。

クマノミとご対面
じわじわ前進
中層を泳ぐ

昨日から体験ダイビングを開催するビーチはコンディションがいまいち・・・
それでも今日は開催可能まで海は落ち着きました。
ウミガメには逢えなかったけど、白い砂地の砂紋が綺麗なポイントでダイビングを楽しみました。
前日にコンディションのお話をしていたので、「海に入れて楽しかった~」っと言われました!

続いて本日ご到着のお客様と午後からFUNダイビングへ。

ハナゴンベ
ハナゴイ
スミレナがハナダイ
ルリヤッコ

どの子も非常にボディが美しいですね~
ルリヤッコもコバルトブルーとオレンジ・レモン色で何とも言えない配色ボディです!

ホタテツノハゼ

最初2匹いて、1匹は早々に引っ込んでしまった。
いつもこのパターン。引っ込む1匹は警戒心強めです。
この後、背ヒレを綺麗に広げた個体がいたけどまだまだ子供で小さくて・・・
ピント合って無くて・・・子供ホタテは良い写真なしでした。

オイランヨウジのタマゴ
シモフリタナバタウオ

シモフリタナバタウオ、特段珍しい訳ではないけど基本は岩陰にいて、紹介しようとするとササッと岩陰に隠れてしまうので、じっくり観察がなかなかできない子です。
今日は比較的見れた!!撮影できた!!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビング・FUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

**************

天気:曇り 

気温:最低気温23度/最高気温25度

水温:26.4度

透明度:15m前後白濁り

備考:コンディションの良い秋海が恋しい。

****************