投稿者「kawaharatomoki」のアーカイブ

kawaharatomoki について

屋久島ダイビングガイド夢心地の川原です。 みなさんを【ゆめここち】な世界へ!! をモットーに屋久島の海をご案内させていただきます。 屋久島での体験ダイビングは夢心地へお任せ下さい♪ 練習時間無制限のコースで心も体も楽しませます! よろしくお願い致します。

ハイセンスでした!

今日は朝一番で体験ダイビングに行って来ました。
ここ数日の不安定な天候も去り、良く晴れています。

初めてのダイビング!ドキドキとワクワクが入り交じっている様子。
朝から暑いので早々に入水!

呼吸の練習から始まって、自分でコントロールして泳ぐ事を目指します。
自分で泳ぐ為の器材操作や肺を上手く使う事など一つ一つやりながらコースを進めます。

中層を上手に泳ぐのは、頭で分っていてもなかなか体がついてこない事が多いです。
今日はね順調すぎた!!超ハイセンス!いい感覚持ってますね!
初ダイビングとは思えない!
あっという間にダイビングスキルを吸収したお客様でした。

タンクの中の空気はとても乾燥しているので喉が渇きます。
陸上での休憩はしっかり水分補給して下さいね~

2ダイブ目は早々に1匹目のウミガメ。
ご飯を食べたり、水面に呼吸に上がったりとサービス精神旺盛なウミガメでした。

オレンジ色や黄色のカラフルなのは、イバラカンザシ。
海のクリスマスツリーと言われています。
指で触ろうとすると、水流(刺激)を感じてあっという間に引っ込みます。
そのシーンに「えっ?!」っとびっくり反応なお客様。
イバラカンザシと遊びたい方!面白いからぜひリクエスト下さいね~!

カマスの群れも最高でした!
2匹目のウミガメとは一緒に泳いだり。
日常を忘れ、夢のような時間を楽しまれたお客様でした!

今日はプレミアム体験2ダイブコース。
明日は縄文杉へ行く海山セットでご予約頂きました。

「縄文杉、朝起きれるか心配・・・」っとお客様。
起きましょう~!笑

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

不安定な天候に翻弄され。

昨日からとても不安定な天候が続く屋久島です。
本当は昨日の飛行機で到着の予定が・・・空港周辺悪天候のため飛行機が引き返してしまった。
仕切り直して本日の高速船でご来島のお客様です。
ナイス!リカバリー!

いざ海に入ろうとすると大雨・・・レーダーを見ると雷もこれから鳴りそう。
一度お店に撤収して雷が通過するまで待機&ランチタイム。
あ~!やっと海ですよ~!雲も切れてきて青空もチラリ。

お母さんと息子さんのご参加です。
お母さんは終始緊張が勝る。息子さんはとても順調。
お子様は柔軟性があり飲み込みが早い傾向です。
お母さんの練習を中心にコースを勧めてきました。
中層を泳いで行き、一見順調そうなお母さんです。

ヒトデと記念撮影をしていると、お母さんがバランスを崩してしまった。
まだまだ体に力が入っているので、無意識に上げた片手をきっかけにバランスが・・・
当然タンクが重たいので、無意識に上げた片手から一気にぐるんと体が反転しちゃった。

でもバランス崩しても慌てないでね!
だってどんな体勢でも呼吸できるのがダイビング!
落ち着いて体勢を整えましょう。

そんなこんなの1ダイブ目、泳ぎが得意でないお母さんでしたが、それなりに泳げるようになりました。

休憩中は1ダイブ目に起こった事や色々な感想で溢れます。
ちょっとアドバイスをして2ダイブ目へ行きました。

必要に応じてお母さんと手を繋いでサポートしながら沖へ向かいます。
浅瀬で時に水面に顔を上げてコミニュケーションも取りながらね。
話せる環境はやっぱりお客様も安心来ますからね。

そしていよいよウミガメです!

ウミガメと一緒に泳ぐ息子さん。
息子さんの中層を泳ぐ技術はかなり完成度が高い。
自分でコントロールして自由に泳いでいます!素晴らしい!

今日は2匹のカメに会うことができました。
食事シーンもじっくり観察出来ました。

水面を見上げるお母さん、その先はウミガメの水面呼吸シーンですね。
少し遠目ではあったけどしっかり見える距離での水面呼吸でした!

不安定な天候に翻弄された親子の夏の旅。
屋久島到着してウミガメに逢えました~!よかった~!

本日はプレミアム体験2ダイブコース。
明日は縄文杉を目指す海と山のセットでご予約頂きました。

屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

雷を避けて。

連日のギラギラ太陽は一休み。雲に覆われた屋久島です。
本日は屋久島到着後に体験ダイビングにご参加予定だったのですが・・・

参加時間帯のレーダーをチェックすると雷が鳴る予報!!
既に到着したタイミングで雷が鳴り出していたので、午後にスライドして開催しました。
雨や雷も一段落した午後の海、曇天ではありますが海は穏やか~

お二人とも2回目の体験ダイビング。
とは言っても、お一人はかなり体に力が入っている感じでスタート。
リラックスした呼吸が出来る事、緊張感を緩和して体の力を抜くこと。
最初はそこを重点的にコースを勧めました。

慣れてくるとそれ以降の行程は比較的順調に熟してくれました。
中層を泳ぐ為の器材の操作・自分の呼吸を上手く使う事など失敗を恐れず積極的にチャレンジしていて、なんなら既に楽しそう。
マスク越しに見える目が笑ってくれてる~!!

水面を見ると雨が降っている様子。
雷がなければ雨でも楽しめるダイビング!
雨の落ちる水面の波紋を水中から眺めるのも良い物ですね!
雨の日限定のシーンですね~

ザァァァ~!!と一気に降って上がった雨。その後は青空もチラリ。
休憩後の2ダイブ目は無事にウミガメ発見!

泳いでいたウミガメは、徐々にお食事モード。
このシーンは我々もストップして落ち着いてじっくり観察できます。
めっちゃ食べてる!

食事中でも定期的に水面呼吸に上がるウミガメ.。oOO
我々の側で1回、遠目で1回と2回ほど呼吸シーンを観察できました。

ウミガメに別れを告げ、ソフトコーラルを楽しみました。
サンゴにはソフトコーラル(柔らかい)とハードコーラル(硬い)がありこのビーチは両方見る事ができます。

岩に見える黄色やオレンジの物体、イバラカンザシです。
指で触ろうとするとちょっとした刺激(水流)であっという間に引っ込みます。
それを楽しむお二人。夢中です。笑

上手に自分で泳げるようになりました!
お客様のスキル吸収力は素晴らしいですね。

今日の体験ダイビングも大成功!
午後は雷もならず一安心でした。

プレミアム体験2ダイブコースにご参加頂きました。
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用頂きありがとうございました~

気持ち良く泳げました~

午後からはシュノーケリングへ行ってきました。
こちらのビーチもコンディション良く穏やか~
とにかく全体的に夏来てます!

海に入る事も久しぶりなお客様!
少し体に緊張感がある感じでスタート。
浮き具を持って入るので、遠慮なく浮き具を頼ってね~
浮き具にはロープを繋げてあり、そのロープは私がひっぱていますから。
心配なとき、疲れた時、もはやずっとでもOK。笑

少し泳ぐとキラキラサンゴゾーンです!
見事なサンゴでしょう?
お客様の目に映る海の中はこんな世界!

こちらはキビナゴの群れにナンヨウカイワリがアタック!アタック!
なんとも迫力シーンです!

水面付近にはオキザヨリ。
さらにツムブリ7匹が泳ぎ去って行く!!

今日は3匹のウミガメに逢う事ができました。

ウミガメの呼吸~
こんなシーンが数回.。oOO
気持ちよさそうだな~ウミガメ。
私達もとっても気持ち良く泳いでいる~

屋久島の海、サンゴやウミガメ、沢山のお魚が歓迎してくれます。
体をプカプカ浮かせ楽しんだシュノーケリング。
陸上に戻ると重力がすごい!!大笑

今日はたっぷりシュノーケリング。
明日は縄文杉・明後日は白谷雲水峡まで足を伸ばします。
海も山もたっぷりと。海山トリプルセットでご参加頂きました。

屋久島ダイビングガイド心地をご利用頂きありがとうございました~!

いい海でした!

今日はFUNダイビング!
連日コンディションに恵まれてます!

ピグミーもカエルアンコウもめちゃくちゃキュート♡

ツバメウオが数匹。
そして魚礁を見ると丸いマダラエイがじっとしている。
見ていてちょっと面白かった。

リクエストだったゼロ戦。
「想像より形がないですね!」がお客様の感想。
年々少しずつ形が分らなくなってきています。
でも相変わらず生物の宝庫~!

気持ちの良い海でした!
この言葉がぴったりです!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

**************

天気:晴れ

気温:最低気温32度/最高気温26度

水温:26.5~27.5度

透明度:20m

備考欄:暑い!

****************