体験ダイビング」カテゴリーアーカイブ

ダイビングってすごいね~

今日は午後から体験ダイビングに行ってきました。

過去に沖縄やバリで体験ダイビングをしたそうです。

でもそれは8年も前の事!

しっかり説明をして、今から早速ダイビングへ!

さすが3度目の体験ダイビング。

レギュレーターという器材を通じての口呼吸はそれなりにこなしてくれました。

ある程度ジャケットへ空気を入れます。

息を吸うと体はじんわり浮きます。(写真のように)

息を吐けば体がじんわり沈みます。

これは自分の肺(呼吸)の大小でコントロールでき、ダイビングではとても大事なテクニック!

カマス

今日は潜水時間を長くとるロングコース。

前半にしっかり練習したあとと水中散歩開始。

目の前をカマスの群れが通過~

ウミガメ

浅場でウミガメと遭遇!

呼吸へ上がるカメ

とても浅いエリアで遭遇したウミガメ。

そのまま水面に呼吸に上がりました。

体験ダイビングでこのシーンがみれるなんて!!

今日は2匹のカメと会う事が出来ました。

器材の操作や自分の肺袋を使った体の上下など、

ダイビングテクニックは今日が初めてだったようです。

ダイビングって奥深く魅力的でしょ?!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂きありがとうございました~

明日は縄文杉楽しんできて下さいね~。

熱血指導を期待して!

今日は体験ダイビングに行ってきました!

諸々の説明を終えたガールズ。

早速海に!ちょっと緊張もあり、初めてのダイビングにワクワク感もあり!!

少し練習して慣れてきたゲスト様

浅場で呼吸をしっかり練習。

体のバランスが取れずひっくり返りそうになったり・・・

体の力を抜いてリラックスする事が大切!

足の着く浅場で、呼吸・バランスなど慣れるまで練習します。

1ダイブ目の後半は、中層を泳ぐための器材操作とコツを伝授!(これ大事!)

ジャケットへの空気の出し入れを実際にやってもらい、

自分の呼吸を使った体の上下も体感してもらいました。

息吸うと肺が大きくなって体浮きますか?

息を吐くと肺が小さくなって体沈みませんか?

ダイビングの環境に慣れる1ダイブ目でした!

1ダイブ終了後、一度陸に上がり、ティータイムを取り体がラフになった皆様。

2ダイブ目はスムーズに潜降してきました~

ウミガメと共に

彼女たちの前にはウミガメが!!

長い間一緒に過ごしてくれたウミガメ。

ごはん中のウミガメ

岩に着く海藻をごつごつと食べるお食事シーンも観察。

食事に夢中で我々に気付いてない?というくらい食事に夢中でしたね。

クマノミ

カメ以外にもクマノミなど沢山のお魚が見れました。

2ダイブ目の終わるころには水中でも自由に体をコントロールできた皆様!

1ダイブ目の最初は体ひっくり返ってたのに・・・(笑)

すごい成長!

当店HPでも言っている「希望者は熱血指導します!」にひかれたガールズ!

ゲスト様「熱血なら点呼とらないと!!」と突っ込まれ笑った川原です。

次回からは点呼取るようにしようかな~笑

屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

私泳げないよ~体験ダイビング!

本日の午前に屋久島入りしたゲスト様。

午後からは体験ダイビングにご参加頂きました。

今日は北西の風が強く吹いたものの、メインビーチは北西に強い!

聞けばお二人とも泳げない・・・?

本当に泳げない方・息継ぎが出来ないけど息が続く限り泳げる方のお二人。

少し入念に説明をして海に出かけました。

足の着く浅場で呼吸の練習をしますが、至って順調です!

多少の緊張はあるものの、ピースできるくらいの余裕はある雰囲気。


前に少しずつ進んでみる・・・あまり前に進まないけど?

泳げない方のよくあるパターンで、足の動かし方が分からないご様子。

少しバタ足のレクチャーを交え、少しずつ水中に慣れていくお二人。

ジャケットへの空気の出し入れを実際にやってもらい、

自分の呼吸を使った体の上下も体感してもらいました。

息吸うと肺が大きくなって体浮きますか?

息を吐くと肺が小さくなって体沈みませんか?

浮力遊びをした泳ぎが苦手なお二人は、1ダイブ目の最後は上手!

こちら2本目のお二人。

お手洗いとティータイムの陸上休憩で体もリラックスしたようで。

1ダイブ目とは見違えるほど体の力が抜けてリラックス!!

ウミガメと遭遇
水底に向かうウミガメ
水面に呼吸へ向かうウミガメ

結局3匹のウミガメと合う事が出来ました~!

泳ぐウミガメ・ごはん中のウミガメ・呼吸へ上がるウミガメ・・・

色んなシーンを観察したお二人でした。

2ダイブ目終了間際にはこの余裕とポーズ!

泳げなくても、ちゃんと足の動かし方を学べば問題なし!

やっぱり安心確実な体験2ダイブコースでした!

本日は、屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~

明日は縄文・明後日は白谷、屋久島の山を巡ります。

山も楽しんできてくださいね~

ファミリーで体験ダイビング!

本日は午後からご家族の体験ダイビングに行ってきました。

父・母・17歳・14歳・12歳のお子様。

諸々の説明を聞いて海に行くシーンですね!

ちょっぴり緊張気味な表情の方も・・・


これくらいの浅場でまずは呼吸に慣れよう!

ダイビングの呼吸は基本口で吸って口で吐きます。

最初は「え??」ってなってすぐに顔をあげちゃう。

でも、この浅場でレギュレーターという器材を通して呼吸する事に慣れる。

これがとても大切。

なかなか緊張が解けない方も沢山いらっしゃいます。

その場合は、この浅場でじっくりアドバイスを重ねます。


器材の操作は勿論!

自分の肺を使うテクニックも練習。

息吸うと体が浮かない?

息吐くと体沈まない?

この浮力遊びがメインの1ダイブ目。

1ダイブ目を上がってトイレ&ティータイムのご家族。

一度海から上がる事で緊張から解放されます。

この写真通り2本目の皆様は素晴らしい!

力もグッと抜けて、各々自分で考えて器材は操作してます!

スムーズに泳ぎ始めた2本目!

ウミガメがス~っと目の前に着た!

ご家族みんな興奮気味にウミガメを見入っていた!


何よりこの中層の泳ぎ!

ちゃんと練習した成果です。

最高な体験ダイバーですよ!上手い!

2本目は余裕を持ってダイビングを楽しめました!

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にて体験ダイビングにご参加頂き有難うございました~!

ボート体験。

本来は午前に体験ダイビングの予定でしたが・・・

明け方から朝にかけて荒れ模様の天候。

そしてダイビングポイントに影響の出る風向き・・・

予報はみるみる変わり・・・よみにくい海況。


結果、午前は諦め午後から開催する事にしました。

より穏やかな海を求めボートで体験ダイビング!



初めての体験ダイビングで最初は緊張気味なお二人でした。

だけどスッと緊張がほぐれたのか体の力が抜けてよい感じに!

船から降りるラダー(はしご)を使って慣れるまで練習した甲斐があったかな。

耳抜きを順調にこなし水底にたどり着いたお二人。

器材の操作や自分の肺を使った体の浮き沈みをやってみる。

これがダイビングの一番のテクニック!

息を吸うと肺が膨らんで体がじんわり浮きませんか?

息を吐くと肺が小さくなって体が沈んできませんか?

この自分の呼吸で体が上下するよう器材の操作をします。


とても勘の良いお二人で、あっという間に中層を自由に泳げるように!

素晴らしいの一言です。

ツムブリの群れ

いきなり濃い魚影が迫力満点で大接近!

ツムブリの群れ!ナンヨウカイワリも!!!

このシーンにはゲスト様も言葉を失う・・・圧巻です!

そう・・・彼らは体験ダイバー。

びっくりするのと興奮するのとドキドキ!!!


エキジット直前まで回遊魚が彼らを取り巻いた!

これって体験ダイビング?!

豪快な海を目の当たりにしたゲスト様でした!

海況によって午後コースとなったお二人ですが、結果的にはとても楽しめたご様子でした。

「楽しかった」が一番嬉しい川原です。

屋久島ダイビングガイド夢心地でダイビングもトレッキングも楽しんで頂きありがとうございました~!