ファンダイビング」カテゴリーアーカイブ

コンディションに翻弄され。

ちょっと荒れ模様な数日です。
ご予約頂いていた今日が北西の爆風予報でコンディションが悪くなると想定して・・・
急遽昨日の午後からダイビングにご参加頂きました。
素晴らしい対応力で助かりました!

イガグリウミウシ
パンダガイコツホヤ

昨日のダイビングではこんな可愛い生物に癒やされました。
陸上でのストレスをほんの少し忘れられますね。

ハナヒゲ1匹
ハナヒゲウツボ

今日は予報通りの時化で、北西の風に強いビーチに入るつもりが思いのほかウネリを貰っていて・・・
ボートポイントがギリギリ入れそう!っという事で急遽ボートへ!
昨日からイレギュラーが続きます・・・笑

そしてハナヒゲウツボは今日も1匹。
もうこの巣穴には2匹いないんでしょうね!
だってあの日以来ずっと1匹シーンだから・・・
もうちょっと2匹ハナヒゲ楽しみたかったなぁと思いつつ。

ラストダイブは満潮のビーチにエントリー。
昨日・今日で2種類のウミガメが見れました。

タイマイ
タイマイ後姿
アオウミガメ
アオウミガメ後姿

甲羅の形や厚みも違うし。
顔の目つきも同じようで全然違います。
ちなみに屋久島で通年見れるのはアオウミガメになります。

弱肉強食

ホラ貝がアオヒトデを食べてました。
「アオヒトデ~!!!」っと思わず叫んだ・・・
でも水中は弱肉強食の世界だからさ。

っという事で、急に昨日からダイビングにご参加頂き、今日はビーチオンリーのつもりが1ビーチ1ボートと色んな展開があったけど面白かったですね!
次回はもう少しコンディションの良い海をご案内できればと思いました。
また遊びに来て下さいね~

2日間屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

**************

天気:曇り/小雨(25日)晴れ(26日)

気温:最低気温16度/最高気温20度

水温:23度

透明度:10~15m白濁り

備考:アオヒトデが心配・・・

****************

コブシメが激アツ!!

良い天気の屋久島です。日中は半袖だな。
FUNダイビングに行ってきたのですが、良い海でしたよ!

ゼロ戦

リクエストのゼロ戦です。
テンジクダイ系に囲まれてます。

ホワイトソックス
スザクサラサ

ゼロ戦は甲殻類の住処となっており、ホワイトソックスやスザクサラサが見れたりします。
色々いてなかなか面白いですね~

マダラトビエイ

マダラトビエイがHIT!!
冬から春に見れるマダラトビエイ、見れたらラッキーです。

コブシメのケンカ!!

今日はコブシメの求愛&交接&産卵が熱かった!!
当たりましたね~!!
15匹くらいのコブシメがいて、色々と繰り広げてました。笑

コブシメの交接は雄と雌が向かい合い、腕を絡ませながら行います。
時には、雌を奪い合い雄同士が触腕と呼ばれる腕を伸ばして争っていたり。

産卵
コブシメのタマゴ

交接を終えたらサンゴの枝の根元に産卵してました。
サンゴを覗くと白いコブシメのタマゴが産み付けてあるのも確認できました。

いや~!!すごく情熱的なシーンでした!
見ていて飽きない!あっという間に時間となり渋々エキジット。笑
また見に行きたいですね~

2日間FUNダイビングにご参加頂きました。
明日は縄文杉!楽しんで来て下さい!
屋久島ダイビングガイド夢心地をご利用きありがとうございました。

**************

天気:晴れ

気温:最低気温19度/最高気温25度

水温:23度

透明度:15m白濁り

備考:コブシメが情熱的すぎた!

****************

春の海。

早朝は大雨や雷となった屋久島です。
雷は避けて、FUNダイビング開始。
時間と共になんとか雨も落ち着いてきたなぁという感じでした。

ジョーフィッシュ

個人的に久々に見たジョーフィッシュ。
久々に見れてなんか嬉しかったなぁ~。

オシャレカクレエビ
ニセアカホシカクレエビ

どちらも体がスケスケで美しいボディを持ったエビたち。
両方ともタマゴを抱えてました。

クマノミのタマゴ
リュウキュウヤライイシモチ

クマノミのタマゴ、もうタマゴの中で目が見えてますね!!
そしてリュウキュウヤライイシモチも口の中にタマゴを抱えてます。
(写真では分かりにくいですかね・・・)

キンチャクガニ
オイランヨウジ

キンチャクガニもタマゴをがっちり守っている様子。
オイランヨウジもタマゴつきです。

海の中もタマゴシーズン到来!春ですね~
これからの観察が楽しみです。

イガグリウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ

ウミウシも沢山目につきました。
今日はイガグリとピカチューがお薦め!
ピカチューはあんまり見ることがないので、嬉しい出会いでした!

ハナヒゲが1匹
後からひょっこり?!
同じ巣穴から2匹

超久々に同じ巣穴から2匹が顔を出しているハナヒゲ!

最初は1匹で観察していたら、後からレモン色がチラチラ?!
そして2匹がニョッキリ同じ巣穴から出ているではないか!!
「おーーー!!」っとなりました!

ハナヒゲウツボ

水中も冬から春の海に変わってきたなぁという感想です。
タマゴ観察もしたいし、ハナヒゲの様子も見たいし。
ちょっと楽しみが増えたな~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

**************

天気:雨→小雨→曇り

気温:最低気温17度/最高気温24度

水温:23度

透明度:20m(表層は白濁り~

備考:タマゴシーズン到来!

****************

H3ロケット打上げ?!

朝は寒いな~っと思っていたけど、グングン気温も上がり暖かく晴天な屋久島となりました。
本日は種子島からH3ロケットが打上げ予定。
延期に延期を重ね、ロケット打上げ狙いではなかったお客様もちょっと楽しみにれていました。

出港~!!
水中のお二人

ロケットは結論から言うと打上げ中止で見れず・・・
2ダイブ目エントリー前に打上げを見る予定でしたが打ち上がらず・・・残念。

冬用のロクハンスーツに変えてから少し潜降が不安定と言う事で何度か仕切り直してアドバイス。
ちょっと構えすぎて体に力が入り過ぎてますから、肩の力を抜いてもっと気持ちを楽に行きましょう。

サンゴとハナゴイ
ハナゴンベ
スミレナがハナダイ
サザナミヤッコ

さて本日の水中はというと・・・
サンゴは勿論美しいでしいですが、普段沖縄でダイビングを楽しまれているお二人にとっては雰囲気の全く違う水中だったと思います。
屋久島は離島ですが、まだまだ九州本土に近いので水中も本州よりの雰囲気です。

いつもの屋久島のお魚を紹介していきます。
ハナゴンベもスミレナがハナダイも綺麗なボディで。
今日はなんかサザナミヤッコが近くをぐるりと泳いでくれました。
サザナミヤッコも珍しい訳ではないけどめちゃくちゃ綺麗ですよ!

ロクセンフエダイやアカヒメジ

今日も黄色が目立つお魚集団。
良い感じにまとまってわぁぁ~っと泳いでました。
少々白濁りのある海でしたが黄色が映えて見応えはありましたね~

パンダガイコツホヤ
ミナミギンポ

最後は癒やし系で。
パンダがそこら中に一杯いて。笑
パンダだらけでめちゃくちゃ可愛い~

ミナミギンポもニッコリ笑っていて、見ていてほっとします。
何か良いことでもあった風な表情。

潜降が不安定などなどダイビングのお悩みは初心者には付きものです。
向上心を持ってこれからもダイビングを楽しんで頂ければ嬉しいです。

明日からはトレッキング!
縄文杉も白谷雲水峡も楽しんで来て下さいね~
本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました!

**************

天気:晴れ

気温:最低気温7度/最高気温17度

水温:19.5度~20度

透明度:15m白濁り

備考:ロケット打上げならず・・・残念。

****************

久々ゴールデン!

北西の風がやや強めの屋久島です。
朝からFUNダイビングに行ってきました。

ゴールデンイールモレイ

本日の一押し!久々登場のゴールデンです!
ゴールデン見るの本当に久しぶりで嬉しくなりました!
「幸せを呼ぶ黄色いウツボ」なんて言われてたり。
何かいい事あるかな~?

ハナヒゲウツボ
ホタテツノハゼ

こちらはハナヒゲウツボ。
コバルトブルーとレモン色がこれはまた素敵です。

ホタテもしっかりヒレを開いてくてます。
この方が写真がホタテ映えするからね~

こちらは気になる生物でした。
観察しているとゆっくり移動してました。
キセワタガイ?でもなんか違うような?

マダライロウミウシ
シンデレラウミウシ
ヒラムシ
カメキオトメウミウシ?
アオセンミノウミウシ

バイカナマコについているのは、シライトウミウシと思いきや・・・!
シライトウミウシにそっくりなヒラムシですね~

ウミウシやヒラムシの世界は奥が深いです。
種類も多いから、知らないウミウシが沢山!
調べても「本当にこれか・・・?」となる事が多いのは私だけですか?

パンダガイコツホヤ

今日もパンダに癒やされつつ、3ダイブ終了。
水中にいる時間はあっという間に過ぎるなぁ~

本日は屋久島ダイビングガイド夢心地にてFUNダイビングにご参加頂きありがとうございました~

**************

天気:曇りのち晴れ

気温:最低気温12度/最高気温16度

水温:21.5度

透明度20m

備考:幸せを呼ぶ黄色いウツボ。

****************